ご支援のお願い
人類社会はいま、気候変動や高齢化、格差拡大など、多くの地球規模の課題に直面しています。
東京大学の使命は、学知を生み出し、人材を育てることを通じて、これらの課題を乗り越え、すべての人がそれぞれのウェルビーイングを追求できる社会の実現に貢献することです。社会的課題について各界の皆様と共に考え、大学が生み出す知識を共有しながら、新たな知を共に創り上げていくことが、私たちの目指す未来への道標となります。
2027年に東京大学は創立150周年を迎えます。これを機に、大学独自基金の拡充を目指し「UTokyo NEXT150」の寄付募集キャンペーンを展開しています。150周年記念事業では、「響存」という言葉を掲げ、東京大学の歴史と共に次の150年を考える取り組みを進めています。私たちは、過去の経験と現在の知識を融合し、次の150年を見据えた新たな挑戦を始めています。
東京大学は次の150年を見据えて、企業の皆様と共に、広範な知識を次世代へと繋ぎ、共に未来を創り上げていきたいと考えています。皆様のご寄付は、東京大学が自律的で創造的な教育研究活動を推進し、より良い社会に貢献するための原動力となります。東京大学の150周年を共に祝いつつ、今後も力強いご支援を賜りますようお願い申し上げます。
寄付申込の流れについて
ご寄付については、下記のいずれかの方法よりお申し込みください。
法人税法第37条第3項第2号により、寄付金の全額を損金算入することができます。
<お振込み先情報>
【口座名義】 国立大学法人東京大学
【口座名義カナ】ダイ)トウキヨウダイガク
【口座番号】
- 三井住友銀行 東京公務部(096) 普通預金 0165539
- みずほ銀行 本郷支店(075) 普通預金 2592055
- 三菱UFJ銀行 本店(001) 普通預金 0634582
- りそな銀行 本郷支店(453) 普通預金 1714277
- ゆうちょ銀行 00140-8-741661
振込依頼書の発行をご希望の際は、ご寄付申込書の備考欄にその旨をお書きください。
【注意喚起】
寄付者の皆様へ
インターネットバンキングによる寄付(お振込)手続きの際、銀行独自のセキュリティ対策により、送金手続きが停止・制限される場合がございます。
これは各行が実施している不正取引を防止するための安全対策の一環とのことです。取引制限などに該当された場合は、各取引銀行が指定するコールセンター等にお問合せください。
(銀行各行のお知らせについては各行HPをご確認ください。)
・みずほ銀行:https://www.mizuhobank.co.jp/
・三井住友銀行:https://www.smbc.co.jp/
・三菱UFJ銀行:https://www.bk.mufg.jp/
・りそな銀行:https://www.resonabank.co.jp/
・ゆうちょ銀行:https://www.jp-bank.japanpost.jp/
(五十音順)
ご寄付や東京大学との連携等に関するご質問について
- 大学の活動全般を支援したい
- 東大の特定のプロジェクトを支援したい
- 学生を支援したい
- 寄付講座を開設したい
- 教育・研究環境整備を支援したい
- マッチング・ギフトを検討したい
などのご要望がございましたら本学・ディベロップメントオフィスのスタッフがご説明にあがりますので、下記お問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしております。
詳細はこちら