お名前 | 日付 | 金額 | コメント |
---|---|---|---|
加藤 優樹 | 2021年02月26日 | 10,000円 | 頑張ってください!! <洋弓部> |
坂本 俊吾 | 2021年02月26日 | 15,000,000円 | 東京大学の益々のご発展をお祈り申し上げます。 |
岡田 幸村 | 2021年02月23日 | 10,000円 | 寄付致します。 (東京銀杏会・岡田幸村) <さつき会奨学金> |
石川 信一 | 2021年02月23日 | 10,000円 | 鈴木洋一郎様、お体ご健康に気を付けられてのご活躍を祈念いたします。'79KVK卒部性。 |
中野 まり | 2021年02月21日 | 10,000円 | 村山斉先生の新聞コラムを楽しみにしています。 お体に気をつけて頑張って下さい。 <カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)> |
増井 公祐 | 2021年02月19日 | 200,000円 | いつもお世話になっています、応援しています! <東京大学動物医療センター140周年記念基金(東大VMC基金)> |
******** | 2021年02月19日 | 10,000円 | スキルス胃がんが「治る」病気になるようになればいいと思います。 <スキルス胃癌、膵癌、大腸癌に対する腹腔内化学療法の研究開発> |
山口 勝洋 | 2021年02月17日 | 10,000円 | 新社会を創造する化学・工学系人材を育成する趣旨に賛同します。私も化学工学科卒で、新社会を創造する事業(地方での省エネ・再生エネ)作りをしています。 <新社会を創造する化学人材育成基金> |
******** | 2021年02月17日 | 7,000円 | かなり昔、学部に8年通っていたのですが、とても楽しい大学生活でした。 意欲的な高校生のかたがたがお金が理由で東大をあきらめるのは勿体ないな、と思い少額ながら寄付しました。皆さん勉強を極めて東大に来よう <さつき会奨学金> |
香野 智彦 | 2021年02月17日 | 3,000円 | 世界にインパクトを与える研究をぜひ完遂してください。小額ですがお使いいただければ幸いです。 <光量子コンピューター研究支援基金> |
加納 滋康 | 2021年02月15日 | 300,000円 | 息子・加納健太郎が思いを寄せる東京大学に寄付することができ、幸いです。息子ともども、東京大学のますますのご発展をご祈念申し上げます。 <未来社会協創基金(FSI基金)> |
加納 ゆみ | 2021年02月15日 | 300,000円 | 息子加納健太郎が思いを寄せる東京大学に、寄付することができ幸いです。息子ともども、東京大学のますますのご発展をご祈念申し上げます。 <未来社会協創基金(FSI基金)> |
長田 麻里 | 2021年02月15日 | 300,000円 | 父の母校に寄付できてよかったです。大学の、ますますの発展をご祈念いたしております。 <未来社会協創基金(FSI基金)> |
矢加部 久孝 | 2021年02月11日 | 100,000円 | 小石川植物園は文京区民のオアシスです。 春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉、と楽しみにしています。 <Life in Green プロジェクト(小石川&日光植物園)> |
助川 修 | 2021年02月06日 | 10,000円 | 陰ながら応援しております。 大変な時期ですが頑張ってください。 |
佐々木 康晴 | 2021年02月05日 | 100,000円 | プロジェクトを通じて、地域の学業・産業の活性化に活用して下さい。 <マリン・フロンティア・サイエンス・プロジェクト(三崎臨海実験所)> |
******** | 2021年02月04日 | 5,000円 | スキルス胃癌で母を亡くしました。研究開発により、将来の患者、家族の苦痛が少しでも和らぎますように <スキルス胃癌、膵癌、大腸癌に対する腹腔内化学療法の研究開発> |
瀬地山 角 | 2021年02月02日 | 50,000円 | 東大は地方の女子を求めています!浪人してもいいので、東大を受験してください!人生としても、教育投資としても、絶対にプラスになります! <さつき会奨学金> |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
|
68
|
69
|
70
|
71
|
72
|
73
|
74
|
75
|
76
|
77
|
78
|
79
|
80
|
81
|
82
|
83
|
84
|
85
|
86
|
87
|
88
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
94
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
|
149
|
150
|
151
|
152
|
153
|
次へ »