寄付月間キャンペーン - 教養学部オリジナルグッズ進呈中!-(~12 /31)
教養学部へのご支援のお願い
この度、みなさまへ感謝の気持ちを込め、オンラインにて特別セミナーを開催いたします。本セミナーでは 「駒場の歴史・資料・研究」をテーマとし、本学教養学部の講師3名がわかりやすくお話しします。
開催を記念し、教養学部へご支援いただいた方にオリジナルグッズを進呈中です。この機会に是非、ご支援の程よろしくお願いいたします。
教養学部長からのメッセージ
東京大学では、設立以来、教養教育(リベラルアーツ教育)を学部教育の基礎として重視してきました。 流動化する社会において、知的基盤としての教養教育に対する社会的要請は強まっており、大学院総合文化研究科・教養学部を有する駒場Iキャンパスにおける教養教育の実践は、その重要性を高めています。駒場リベラルアーツ基金は、東京大学の中でもそうした特徴を持った駒場Iキャンパス(大学院総合文化研究科・教養学部)における教育・研究活動の活性化を目的としています。寄付の使途としては、主に➀学生支援 ➁研究支援 ➂環境整備に充当します。駒場に集う多様で優秀な学生を大切に育み、各界をリードする多彩な人材や第一線で活躍する数多くの創造的研究者を養成し、世に送り出します。「世界の誰もが来たくなる東京大学」になるためには、その教育・研究の礎となるリベラルアーツ教育を担う駒場Iキャンパスの充実が不可欠です。
そして、こうした駒場Iキャンパスにおける教育・研究について全般的な支援を求めるプロジェクトには、従来の予算だけではなく、柔軟に対応できる皆様のご寄付による財源の多様化が必要です。 リベラルアーツ教育は一朝一夕でできるものではありません。継続的なご支援こそが駒場リベラルアーツ教育をより強固なものとするのです。
駒場Iキャンパスから未来を築く卓越した人材を多く輩出し、社会を変えていくために、ぜひ皆様の応援をよろしくお願い申し上げます。
2023年11月吉日
東京大学大学院総合文化研究科長・教養学部長
真船 文隆
記念品をセットでプレゼント
2023年12月31日23:59決済完了分までに、寄付目的「駒場リベラルアーツ基金」を選択のうえ、きっかけ欄に「特別セミナー2023の案内」と入力いただいた上で、一括で10万円以上のご入金をいただいた個人・法人の方に、以下の特典をご用意いたしました。
■10万円以上のご寄付
「教養学部オリジナルグッズセット」をプレゼント
・A群:ネクタイ、クロス
・B群:名刺入れ、朱肉入れ、ペーパーナイフ、コンパクトミラー (※画像はサンプルイメージです)
■50万円以上のご寄付
上記オリジナルグッズセットに加え、駒場ファカルティハウス(同窓会館)への銘板掲示 ※期間限定の特典ではありません
特典の発送について
・特典の送付先は、寄付申込書・フォームにご記入いただいた住所となり、個別指定はできません。
・特典は、2023年3月末までに発送いたします。配達日、配達時間は選択できません。
・グッズの選択は、入金後に領収書とともにお送りする「特別セミナー特典希望確認書」にてご希望をお知らせください。
お問い合わせ先
東京大学基金事務局
電話:03-5841-1217(10時~12時、13時~16時、土日祝を除く)
E-mail:kikin.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp