東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金

次代の社会基盤を創る志と力を養うために

PJ画像

プロジェクト設置責任者

工学系研究科社会基盤学専攻 専攻長・教授
布施孝志

今年度寄付総額
490,000円
今年度寄付件数
7件
現在の継続寄付会員人数
3人

このプロジェクトに寄付をする

English(英語版へ)

次世代の技術者育成に向けた教育研究環境整備への支援のお願い

 1873年、工部省工学寮において、近代日本最初の土木工学科として産声をあげて以来、わたくしたち東京大学社会基盤学科・社会基盤学専攻から、数多の素晴らしい先輩技術者たちが国内外に巣立ち、それぞれの時代の基盤をなすインフラストラクチャーの構築に貢献してきました。
 当学科専攻にとって、社会の要請にこたえながら未来を創ってゆく技術者をどう育てるか、その教育の形の追求は、いつの時代も最重要テーマであり続けています。現代の技術者教育の現場をあずかるわたくしたちも、従来の講義を工夫しつつ、各種演習・現場実習などの実践型教育プログラムの充実を図るなど、未来が求めるものを探りながら、理想的な技術者教育のありかたを日々模索し追求しています。

土木1.png
菴ソ逕ィ逕サ蜒・IMG_5146.jpeg


 近年、学術分野の高度化と学際化、社会的課題の複合化や国際化、学問の社会還元すなわち実践力強化への需要の一層の高まり、高度情報化に伴う各種教育ツールの進歩や教育方法論の多様化など、教育研究環境をとりまく社会の変化は、ますます急速でダイナミックです。未来のインフラストラクチャーは、ますます多様で、かつ先鋭的で革新的なものになっていきます。技術者の資質も、単なる高度専門化を超えて、さらにより深くより広い視野や知識・洞察が求められています。
 未来への技術者教育に向けて、これまで以上に、各自の能動的主体的な学びを動機づけるとともに、多様な相互コミュニケーションをいざない、個々人の個性や長所を伸ばすとともにチームとしての多様性や幅広さを醸成する能力を養う教育環境が必要であると、わたくしたちは考えています。そのために、これまで続けてきたカリキュラムや各プログラムの改良だけで実現できることには限界があり、教育研究環境のハード面の再構築が必要であると痛感しています。

土木2.png


 具体的には、演習室、セミナー室、図書室など工学部1号館内の公共的な教育研究空間のあり方を総合的かつ発展的に見直し、従来機能の充実に加えて、次世代の技術者教育に必要なコミュニケーションベースの学びの空間へと改修する計画を進めています。従来の講義や演習の進化と充実、教員と学生間の相互コミュニケーションをベースとするワークショップ型の演習や実習、オンラインと対面のハイブリッド型講義やセミナー、オンラインの特性を用いた遠隔型の実習や国際研究交流、外部講師を招いてのセミナーやシンポジウムなど、多様な教育プログラムの実践や研究交流を活性化する環境を実現することが目標です。さらに、民間企業や行政など現場の方々との交流をも促進し、総合的にコミュニケーション能力を鍛える環境を整備することで、実社会の諸課題に真摯に取り組みその能力を社会還元する志と力をもつ技術者を、いっそう輩出していきたいと考えています。

2Fパース.jpeg

 しかし現在の大学をとりまく状況から、自力で確保できる資金のみで上記目標に到達することはきわめて難しい状況にあります。そこで、上記の趣旨にご賛同いただける個人・法人の皆様にご寄附をお願いするため、次世代の技術者育成のための教育研究環境の再構築を理念に掲げ、「東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金」を設置することにいたしました。土木はじめ各界でご活躍のみなさま、東大土木同窓生のみなさまにご理解とご支援を賜りたく、ここに心よりお願い申し上げる次第です。次世代の技術者教育の形を、ご協力くださるみなさまとともに創りあげていきたいと願っております。どうかよろしくお願い申し上げます。

いただいた寄付金の使途

・図書室、演習室、セミナー室・講義室(一部)、学生コミュニティスペースの総合的空間再編にともなう整備費や改修費
・講義・演習のためのワークテーブル、椅子等の設備整備費
・教育のオンライン化、デジタル化に必要な設備整備費

 


パンフレットダウンロードはこちら

 

このプロジェクトに寄付をする

2023年活動報告
-2024年夏、いよいよ環境整備を実施します-

2024年02月29日(木)

2024年夏に、いよいよ図書室・演習室・セミナー室の改修工事を実施する予定です。2023年度は、そのための検討と準備を進めてきました。工学部一号館は歴史的な建築物であるため、繊細かつ綿密な改修計画が必要とされ、また昨今の建設工事費の高騰もあって試行錯誤の連続ですが、内藤廣建築設計事務所、株式会社空間構想の力をお借りして、ようやく改修後の姿が少しずつ見えてまいりました。順調にいけば、年度内には改修設計を完了、7月には工事に着手し、図書室は9月頃、演習室・セミナー室は10月頃に、あらたな装いで供用を開始できる見込みです。秋にはご寄付くださったみなさまにご披露するべく、引き続き実現に向けて鋭意努力を続けてまいります。


東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金_図書室検討.jpg

東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金_セミナー室検討.jpeg


 

2022年活動報告
-御寄附への返礼品のお送りを開始しました!-

2023年02月17日(金)

今年度から開始した当基金は、初年度で総額2000万円を突破、延べ149件の御寄附をいただきました。「古市公威文庫」など社会基盤図書室が保管する貴重な史料を用いて、御寄附への返礼品を制作し、皆様のお手元にお届けしています。(※御寄附金額によって返礼品内容は異なります)

今回は、返礼品の一部をご紹介します。
一番の目玉は、横幅100cmの特注タペストリー。永代橋一般図の青焼図面を原寸大で再現しました。社会基盤学科の演習講義・基礎プロジェクトにて、誰もが目にする、あの図面です。
繊細な図面の線も、年季の入った紙の質感も、とてもきれいに印刷して頂きました。部屋に飾るのもよし、本棚などの蔽いに使うもよし、風呂敷代わりにするもよし。シャキっぽさを堪能できるグッズです。
他にも、古市先生の絵ハガキや、隅田川震災復興橋梁の壁紙データなど、土木好きには堪らない返礼品をご用意しています。
御寄附頂いた方は、楽しみにお待ちください。

s画像1.jpg
迫力のサイズ

s画像2.jpg
心を込めて梱包しています

s画像3.jpg
担当者お気に入りの壁紙
 

このプロジェクトに寄付をする

寄付目的・支援先を指定できます
お名前 日付 金額 コメント
李 険峰 2024年01月22日 100,001円 感謝の気持ちを込めて、心から応援しています。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
柴崎 亮介 2023年10月02日 100,000円 デジタル社会の新しい社会インフラを、社会公共のためにグローバルスケールで構想してください。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
吉成 英俊 2023年09月09日 100,000円 未来の創造に貢献する環境整備の一助となれば幸いです。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
和田林 道宜 2023年09月06日 500,000円 東京での学生生活、駒場での経験、本郷の土木工学科、そして六本木にあった生産技術研究所での大学院、と楽しませてもらった。
後輩の皆さんも学生生活を楽しみながら人生を歩んでいってほしい。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
******** 2023年09月04日 10,000円 社会基盤学科・専攻は自分を大きく成長させてくれたコミュニティです。ますますの発展を祈っております。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
北内 正彦 2023年08月30日 100,000円 社会基盤整備に対して常により良いものを求める「変革・改革」のアカデミックセンターであり続けてください。期待しています。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
蛭間 芳樹 2023年01月22日 100,000円 世代や時代を超える価値を追求し続ける東大土木・社会基盤学専攻を、一人の修了生として誇りに思いますし、ぜひこの哲学や学問を継続・進化して頂きたいと思います。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
髙濱 康亘 2023年01月03日 100,000円 多くの時間を過ごし、多くを学んだ設計演習室の改修を支援したく、寄付いたします。自ら考え、自ら手を動かす風土が継承されていくことを望みます。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
髙濱 康亘 2023年01月03日 10,000円 多くの時間を過ごし、多くを学んだ設計演習室の改修を支援したく、寄付いたします。自ら考え、自ら手を動かす風土が継承されていくことを望みます。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
田邊 邦彦 2022年12月29日 1,000,000円 世の中に貢献し、また日本及び海外で活躍する人材の、より一層の輩出を、心より期待し、また願っております。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
株式会社デザイン・フォー・ヘリテージ 2022年11月25日 100,000円 次代のシビル・エンジニアに、歴史的な建造物に対する寛容さと未来を構築するための創造性を授ける場として再び生まれ変わることを願います。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
安藤 達也 2022年11月18日 30,000円 願わくばコミュニティスペースで学生同士が鍋をしながら交流できるような空間になるといいなと思います。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
竹内 佐和子 2022年10月26日 2,000,000円 昨日100万円寄付時の
メッセージと同じ。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
竹内 佐和子 2022年10月25日 1,000,000円 社会基盤工学がより社会に開かれたものになり、諸問題の解決に積極的に対応できるような人財を育てて下さい。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
大野木 洋輔 2022年10月03日 100,000円 自由闊達に学術研究に打ち込むことができる素敵な空間が整備されることを祈念しております。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
******** 2022年09月21日 100,000円 学生の知的・創造的活動が促進され、学生・教職員が挑戦し続けること環境が生まれることを願います
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
小竹 康夫 2022年09月10日 100,000円 世の中が混沌としていますが,社会基盤学を目指す皆さんに,明るい未来を構築して頂けることを期待しています.
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
******** 2022年08月27日 100,000円 学生が学びやすくなることを願います。
<東大土木・社会基盤研究教育環境整備基金>
12次へ »

このプロジェクトに寄付をする

PJ画像

プロジェクト設置責任者

工学系研究科社会基盤学専攻
専攻長・教授
布施孝志

今年度寄付総額
490,000円
今年度寄付件数
7件
現在の継続寄付会員人数
3人

このプロジェクトに寄付をする

ご寄付の謝意・記念品

「東京大学基金」の謝意・記念品が適用されます。

このプロジェクトの謝意・記念品

ご寄付いただいたすべての個人の方

社会基盤図書室が保管する近代土木史料を用いたPC・タブレット用壁紙データを贈呈いたします。

一括3万円以上のご寄付をいただいた個人の方

PJ画像1

「古市公威文庫」絵葉書セットと永代橋一般図青焼図面の原寸大タペストリーを贈呈いたします。

一括10万円以上のご寄付をいただいた個人の方と法人の方

工学部一号館二階の公共スペースにお名前を刻印した銘板を設置いたします。

一括30万円以上のご寄付をいただいた個人の方と法人の方

工学部一号館二階の公共スペースにお名前を刻印した銘板を設置いたします。
また、東大基金の謝意として安田講堂へ銘板を設置いたします。
安田講堂の銘板に関する詳細はこちら

一括50万円以上のご寄付をいただいた個人の方

工学部一号館二階の公共スペースにお名前を刻印した特別仕様の銘板を設置いたします。
また、東大基金の謝意として安田講堂へ銘板を設置いたします。
安田講堂の銘板に関する詳細はこちら

一括100万円以上のご寄付をいただいた法人の方

工学部一号館二階の公共スペースにお名前を刻印した特別仕様の銘板を設置いたします。
また、東大基金の謝意として安田講堂へ銘板を設置いたします。
安田講堂の銘板に関する詳細はこちら

銘板作成について

お申込みの際のお名前で作成いたします。
お申込時のお名前と異なる名義の銘板やご家族での連名をご希望の場合は、東京大学基金事務局に次の方法でご連絡ください。
・ウェブサイトからのご寄付の場合:申込フォームの「支援プロジェクト」欄下部にある 「ご支援先の内容を記入する。」にチェックいただくと表示される 「その他」欄にご記入ください。
・払込取扱票(振込用紙)によるご寄付の場合:お電話でご連絡ください。
 (電話: 03-5841-1217)
・ご寄付申込書によるご寄付の場合:「特記事項」欄にご記入ください。

関連プロジェクト

PJ画像

日本が誇る植物園を、世界へ

Life in Green プロジェクト(小石川&日光植物園)

PJ画像

― 環境に優しいクリーンな資源 ―

南鳥島レアアース泥・マンガンノジュールを開発して
日本の未来を拓く

PJ画像

最先端の物理、天文、数学の連携で宇宙の謎に迫る

日本発アインシュタイン:カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)

PJ画像

三崎から世界へ!奇跡の海の研究を支える

マリン・フロンティア・サイエンス・プロジェクト

PJ画像

三陸の水産業の復興をめざして

沿岸センター活動支援プロジェクト(大気海洋研究所)

PJ画像

―「捕雷役電」 受け継ぎ育み、飛躍する―

東大電気系教育発信交流支援基金 ー捕雷役電150ー

PJ画像

日本と世界の変革を駆動する未来の人材育成へご支援を

変革を駆動する先端物理・数学プログラム(FoPM)支援基金

PJ画像

目指せリーグ優勝!頑張れ洋弓部!!

東京大学運動会洋弓部支援プロジェクト

PJ画像

― 人間とは何か、ともに考えるために ―

社会と未来を開くオープンヒューマニティーズ基金

PJ画像

教育から社会をかえる ~100年後の地球のために~

One Earth Guardians(地球医)育成プログラム支援基金

PJ画像

~生命現象の完全な理解に向けて~

東京大学定量生命科学研究所-カロリンスカ研究所国際活動支援基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

メダカ自然集団の保全事業支援基金

詳細をみる

募集終了

PJ画像

~遊ぶように学ぶ プレイフル社会の実現に向けて~

プレイフル社会の理論構築と社会実装プロジェクト基金

PJ画像

ヒトの知性はどのように生じるか?

ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)基金

PJ画像

分子科学で未来をつくる。

統合分子構造解析拠点「FS CREATION」における研究と教育の支援基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

「スーパー酵母2024」プロジェクト

詳細をみる

募集終了

PJ画像

新しい「生命の概念」をつくる

UT7(次世代生命概念創出研究グループ)基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

新図書館計画「アカデミック・コモンズ」

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました

小型模擬人工衛星CanSatプロジェクトへの挑戦基金

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

教育学部・教育学研究科教育研究創発基金「教育学部創立70周年記念基金」

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

東大病院メディカルタウン基金(2022年12月31日終了)

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

新社会を創造する化学人材育成基金

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

東日本大震災救援・復興支援プロジェクト

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

異才発掘プロジェクトROCKET基金

詳細をみる

募集終了