東大電気系教育発信交流支援基金 ー捕雷役電150ー

―「捕雷役電」 受け継ぎ育み、飛躍する―

PJ画像

プロジェクト設置責任者

工学系研究科 電気系工学専攻教授 
三田 吉郎

今年度寄付総額
1,555,400円
今年度寄付件数
32件
現在の継続寄付会員人数
3人
累計寄付総額
3,072,400円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

領収書や税法上の優遇措置についてなど、寄付に関してご不明な点がありましたら、こちらをご覧ください。また、寄付金控除シミュレーターもございますので、ご活用ください。

ご支援のお願い 

世界初の「電」の字を冠する学科である工部省工学寮電信科をルーツに持つ東大電気系2学科(電子情報工学科・電気電子工学科)は、2023年に満150歳を迎えました。これを祝し、学科ならびにそこに集う若者の過去・現在・未来を「受け継ぎ育み飛躍する」ための記念事業を行います。

「捕雷役電(ほらい えきでん)」とは、日本の電気工学の進展に大きく貢献した渋沢元治名誉教授の博士号取得を記念して、岳父であり東京大学法学部名誉教授であった穂積陳重から贈られた額に揮毫された句で、今は電気系の基幹会議室に掲げられています。

この言葉の本質は、散在する個々のリソースを集約し、制御した形で使用することだと考えています。リソースを知恵と読みかえれば、「放っておくと散在する知恵を(適切な形で集約して活用する、つまり)受け継ぎ育てること」となります。これは、大学の重要な使命のひとつです。

私たちは、この精神を引き継ぎ、若者たちが飛躍するための環境を整備したいと考えています。

本事業でのご寄付の目標額は、電気系2学科の150周年にちなみ、10年間で1.5億円を目指しています。

この記念事業を通じて、東大電気系2学科に集う若者たちの未来を一緒に支えるため、皆さまの温かいご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。


工学部2号館を北東入口より望む
 

記念事業の3本の柱

1.「過去」を受け継ぐ ― 明治期からの歴史的卒業論文アーカイブ

明治から現在に至る多くの貴重な卒業論文(紙媒体)を、最新の技術でスキャンしてアーカイブします。先人のオリジナリティあふれる研究(明治期から1941年までの卒業論文1,890点)のデジタル化により、研究教育の資源へのアクセスが向上します。


2.「現在」を育む ― 電気系の教育・発信・交流環境の改善

講義室・実験室を中心とする教育・発信・交流環境をアップグレードします。

①ディジタル教育環境の更新・整備
特に10年前に購入したままのプロジェクタのアップグレードを予定しています。資金不足により教育環境のDX化が遅れている現状を改善し、世界からも見劣りしない環境を整備します。

②「電気の回廊」整備
工学部3号館1階の廊下に、1教員1ポスターで電気系教員100名の研究を紹介します。本学の優れた研究を一覧できるコンテンツが充実し、学内外へのアピールとなることが期待されます。

③工学部3号館1Fへの交流スペースの設置
新たなイノベーションは、それぞれが得意とする分野を持ち寄る交流から生まれます。本郷地区の建物の中でも、唯一交流スペースが欠けている工学部3号館へ交流スペースを設置し、研究グループを超えた活発な議論から、多くのイノベーションが生まれることが期待されます。


 

3.「未来」に飛躍 ― 電気系としての国際交流プログラム

学科を主体とした短期・中期・長期国際交流の強化に新たに取り組みます。例えば、「博士学生武者修行プログラム」の留学対象の拡大や、2024年3月予定のグラスゴー大学との合同シンポジウムでの招聘旅費への活用を予定しています。この海外との交流の活発化により、世界に飛躍できる人材の育成が可能になります。


 

このプロジェクトに寄付をする

寄付目的・支援先を指定できます
お名前 日付 金額 コメント
******** 2024年12月26日 3,000円 【12月は寄付月間】
<東大電気系教育発信交流支援基金 -捕雷役電150->
丹羽 靖 2024年12月11日 3,000円 知り合いの教職員による積極的な支援活動に感銘を受けたため、些少で恐縮ですがご支援させて頂きます。また、クリーンルームの維持管理に、日夜ご尽力されている教職員の皆様に敬意を表します。
<東大電気系教育発信交流支援基金 -捕雷役電150->
高橋 幾洋 2024年11月20日 50,000円 電気電子情報工学の発展と、その後進の支援のため、有効にご活用ください。
<東大電気系教育発信交流支援基金 -捕雷役電150->
山根 哲哉 2024年05月17日 15,000円 ささやかですが、寄付をさせていただきます。学生の皆様の頑張りを祈念しております。
<東大電気系教育発信交流支援基金 -捕雷役電150->
下田 隆二 2024年03月03日 100,000円 今後の発展を期待しております。
<東大電気系教育発信交流支援基金 -捕雷役電150->
******** 2023年11月17日 300,000円 150年にわたりこの国の基幹を作り担ってきた東大電気系の教育発信交流環境の充実は、喫緊かつ継続を要する課題です。寄附の輪が世代を超えて広がることを願っています。
<東大電気系教育発信交流支援基金 -捕雷役電150->
丹羽 靖 2023年10月03日 3,000円 この度は150周年おめでとうございます。関連のある場にて業務に携わる者として、些少ではございますが、ご支援させて頂きます。
<東大電気系教育発信交流支援基金 -捕雷役電150->
肥後 昭男 2023年09月27日 100,000円 150周年おめでとうございます。電気系が培ってきた電気技術をこれからの世代へつながっていくことを、卒業生が世界で活躍されることを応援致します。
<東大電気系教育発信交流支援基金 -捕雷役電150->
******** 2023年09月18日 300,000円 兄はここで(学部)、大学院まで学び、社会人となって企業に貢献だけでなく、家族の生活も助けてくれました。新しい時代に後続する人が育ってほしい。
<東大電気系教育発信交流支援基金 -捕雷役電150->
1

このプロジェクトに寄付をする

PJ画像

プロジェクト設置責任者

工学系研究科 電気系工学専攻教授 
三田 吉郎

今年度寄付総額
1,555,400円
今年度寄付件数
32件
現在の継続寄付会員人数
3人
累計寄付総額
3,072,400円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

領収書や税法上の優遇措置についてなど、寄付に関してご不明な点がありましたら、こちらをご覧ください。また、寄付金控除シミュレーターもございますので、ご活用ください。

ご寄付の謝意・記念品

「東京大学基金」の謝意・記念品が適用されます。

関連プロジェクト

PJ画像

日本が誇る植物園を、世界へ

Life in Green プロジェクト(小石川&日光植物園)

PJ画像

最先端の物理、天文、数学の連携で宇宙の謎に迫る

日本発アインシュタイン:カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)

PJ画像

三陸の水産業の復興をめざして

沿岸センター活動支援プロジェクト(大気海洋研究所)

PJ画像

三崎から世界へ!奇跡の海の研究を支える

マリン・フロンティア・サイエンス・プロジェクト

PJ画像

教育から社会をかえる ~100年後の地球のために~

One Earth Guardians(地球医)育成プログラム支援基金

PJ画像

日本と世界の変革を駆動する未来の人材育成へご支援を

変革を駆動する先端物理・数学プログラム(FoPM)支援基金

PJ画像

~生命現象の完全な理解に向けて~

東京大学定量生命科学研究所-カロリンスカ研究所国際活動支援基金

PJ画像

次世代につなぐ長期生物多様性観測

ネイチャーポジティブ基金
(東京大学先端科学技術研究センター生物多様性・生態系サービス分野)

PJ画像

~遊ぶように学ぶ プレイフル社会の実現に向けて~

プレイフル社会の理論構築と社会実装プロジェクト基金

PJ画像

ヒトの知性はどのように生じるか?

ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)基金

PJ画像

分子科学で未来をつくる。

統合分子構造解析拠点「FS CREATION」における研究と教育の支援基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

教育学部・教育学研究科教育研究創発基金「教育学部創立70周年記念基金」

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

異才発掘プロジェクトROCKET基金

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

新社会を創造する化学人材育成基金

詳細をみる

募集終了