軟式野球部活動支援基金

東大にも強い野球がある

PJ画像

プロジェクト設置責任者

軟式野球部 部長

今年度寄付総額
0円
今年度寄付件数
0件
現在の継続寄付会員人数
2人

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

東京大学運動会軟式野球部は、1970年に軟式野球同好会として発足し、2000年に運動会への正式加盟を果たし現在に至っております。創設以来、早稲田・慶應・明治・法政・立教・東京からなる東京六大学軟式野球連盟に所属し、年間二度の総当たりによるリーグ戦を戦っています。長らく六大学リーグにおいて苦杯を舐めてきたものの、2004年の秋季リーグ優勝・東日本大会ベスト8進出以来、頻繁に上位に食い込む存在となり、直近4年間で3度の春季リーグ戦優勝・全国大会進出を果たしています。現在は六大学リーグにおける「常勝東大」の地位確立と全国大会における悲願の初勝利を目標に日々練習に励んでいます。

軟式野球部 写真

基金の趣旨

近年は好成績を収めていることもあり、東日本大会・全国大会への出場に伴う交通費など必要な運営資金の額が増加傾向にあります 。また駒場キャンパス野球場の質・インフラは良好なものとは言えず、改善のためにも資金が必要です。具体的には、打撃用ネットや整備道具などの用具不足、水はけが悪く消耗の激しいグラウンド状況、荒れた外野の芝生などが改善点として考えられます。是非とも継続的なご支援よろしくお願いします。

軟式野球部 写真

 

#東大軟式野球部Instagram

IMG_8587.jpg

 

このプロジェクトに寄付をする

2023年活動報告
-リーグ優勝・創部初の全国大会勝利に向け、部の強化を行っています!-

2024年02月20日(火)

多くの方から頂いた寄付金を基に、ボールやトレーニング用具の購入、試合で使用する道具の新調を行いました。そのおかげで、練習の質や効率を高めることができました!
また、前年度の活動を踏襲し、OB会を継続して行うといった世代を超えた繋がりの強化や、正式種目化に向けた七大戦の主催を行うといった新たな取組への挑戦を行いました。

皆様からの応援を力にリーグ優勝・創部初の全国大会勝利に向けて邁進していく所存ですので、今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

軟式野球部_画像1.jpg
▲本年度購入した備品の一部
軟式野球部_画像2.jpg
▲七大戦開催の様子

このプロジェクトに寄付をする

長澤 宏一

2023年04月27日

2,000円

文武両道を目指して頑張ってください! <軟式野球部>

********

2022年11月02日

10,000円

ささやかながら、応援しています!がんばれ! <軟式野球部>

小宗 邦彦

2020年09月08日

24,000円

お役に立てばうれしいです。頑張ってください。 <軟式野球部>

高杉 義明

2014年01月27日

1,000,000円

東大駒場キャンパス内野球場には簡単な更衣場がありますが、土足のまま非常に狭いスペースで着替えなければならず、軟式野球部の先輩として後輩の苦労を見るに忍びない状況です。更衣場再整備の支援金として、本件寄付いたします。 <軟式野球部支援基金>

上坂 充

2013年10月07日

30,000円

OBの皆様 ご寄附どうぞよろしくお願いいたします。 <軟式野球部支援基金>

このプロジェクトに寄付をする

PJ画像

プロジェクト設置責任者

軟式野球部
部長

今年度寄付総額
0円
今年度寄付件数
0件
現在の継続寄付会員人数
2人

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

ご寄付の謝意・記念品

「東京大学基金」の謝意・記念品が適用されます。

関連プロジェクト

PJ画像

さらなる競技力向上で世界に翔けB&W

ボディビル アンド ウエイトリフティング部

PJ画像

目指せリーグ優勝!頑張れ洋弓部!!

東京大学運動会洋弓部支援プロジェクト

PJ画像

インカレ1部昇格、国立九大学戦優勝を目指して

スキー部活動支援・留学生スキー講習会支援基金