
東京大学運動会応援部は創部から約70年の伝統ある部であり、運動会各部の応援・各種ステージ・各種式典ので演武など幅広い活動を行っています。
旗・楽器・衣装など使用する機材は多岐に渡りますが、長年の使用により劣化の激しいものが多く、その修理・買い換えなどに多くの資金が必要な状態です。従来の活動費財源に加え、本基金を設置することで、財源の拡充を目指します。
2020年12月23日(水)
主な活動について
2018年12月24日より第72代(平成31年、令和元年度代)に移行しました弊部は、「愛を形に」をスローガンに、東京大学運動会、ひいては東京大学そのものを盛り上げるべく、神宮球場における東京六大学野球春季・秋季リーグ戦応援など、計23の運動会各部の応援を約50件実施、並びに各種ステージ・各種式典での演舞演奏を行いました。
2018年12月24日 | 第72代に移行(宮下主将、渡邊主務) |
2019年3月 | 山梨県本栖湖にて春季強化合宿 |
4月12日 | 東京大学・大学院入学式にて演舞演奏 |
5月 | 五月祭にてデモンストレーション |
6月 | 東京六大学応援団連盟幹事校として、23日に第六十六回「六旗の下に」、29日に第45回合同演奏会を開催 |
6月29日 | 京都大学に於いて双青戦開会式の演舞 |
8月 | 九州大学伊都キャンパスを中心に第58回全国七大学総合体育大会の応援、並びに17日に全国七大学応援団・応援部合同演舞演奏会を開催 |
9月 | 長野県木島平にて夏季強化合宿 |
11月18日 | 第44回淡青祭を開催 |
12月7日 | 第45回定期演奏会を開催 |
12月14日 | 第73代に移行(菅沼主将、冨山主務) |
主なご寄付の使途について
遠方への大会にも、より多くの部員が参加するために交通費の補助として使用いたしました。
決して少額ではない寄付金をいただけておりますこと、心より感謝申し上げます。頂いた寄付金を活動の補助のために大切に使わせていただいております。
我々の活動をより多くの方々に知っていただける、理解していただけるよう引き続き活動に励んでまいります。引き続きご支援の程よろしくお願いいたします。
2020年06月02日(火)
東京大学運動会応援部では、新型コロナウイルス感染症と戦う皆さんを応援するため、
いろいろな運動部と一緒に腕文字でハートを作る企画をおこないました!
運動部一同、みなさんに応援と愛をお届けします。
詳細は、応援部公式ツイッターをフォローしてご覧ください。
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
常に勝利を確認する熱い応援部に息子を育てて頂いたことに感謝するとともに、これからも応援していきます。
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>
<応援部>