自動車部活動支援基金

七大戦優勝を目指して

PJ画像

プロジェクト設置責任者

自動車部 部長

今年度寄付総額
100,000円
今年度寄付件数
1件
現在の継続寄付会員人数
0人
累計寄付総額
4,212,500円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

東京大学自動車部は1935年創部の伝統のある部活です。
部員達は、旧七帝大からなる七大戦を優勝するため、また、全日本学生自動車連盟が主催する全日本学生選手権大会で勝つため、練習や部車の整備に励んでおります。
2010年代前半から部としての実力が向上し、2017、2018年度の七大戦では総合1位を獲得。全日本学生選手権大会でも上位に食い込むなど、強豪校として存在感を発揮してまいりました。
2019年度の七大戦では、ジムカーナにて個人1位を獲得するなど3連覇への期待が高まっていましたが、度重なる車両トラブルに見舞われていたダートトライアルで思うような結果を残せず、総合2位という結果に終わりました。
雪辱を果たすべく、七大戦終了後から勝てる組織を目指して部内の体制整備を行っておりましたが、新型コロナウイルスの影響を大きく受けてしまい現在は特に選手育成の面で苦しい状況に陥っております。
今後は、更新時期を迎えているタイヤチェンジャーをはじめとした多くの備品の更新や、広い練習場を貸し切った練習会の開催によって部の戦力の維持・向上を目指してまいりたいと思っております。

 

自動車部

基金の趣旨

大会で使用する部車のタイヤ、各種油脂類、エンジン、トランスミッション、ホイール、ゴムブッシュ、サスペンションOH、シール系各種消耗品のための資金が必要です。是非とも継続的なご支援をよろしくお願いします。

このプロジェクトに寄付をする

2024年活動報告
-七大戦・Formula Gymkhana出場・部車更新-

2025年01月22日(水)

PJ画像0

日頃より、自動車部の活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。昨年24年の活動報告をさせていただきます。

本年度は、昨年に引き続き開催されたFormula Gymkhanaと七大戦に出場いたしました。
Formula Gymkhanaは、コロナ期に入部した部員が非常に少なかったことが尾を引き、4年生、3年生、2年生というチームでの出場となりました。早稲田大学や法政大学などの強豪校を相手に健闘しましたが、結果は予選での敗退となりました。しかしながら、4年水野が全選手トップのタイムを記録する活躍を見せ、後輩たちを奮い立たせました。

今年の七大戦は、名古屋大学が主催し、ジムカーナはキョウセイドライバーランド、ダートラは京都コスモスパークで開催されました。京都コスモスパークは24年12月をもって閉鎖となることが決まっており、多くの部員にとっては最初で最後のコスモスとなりました。
3年生、4年生のベテラン層が少ない中でも、2年生の選手が今後の活躍に期待を持てる走りをしてくれました。結果は6位と、多くの反省が残る七大戦になりました。

今年度は学連の規則更新に伴い、車両更新に力を入れております。その使命を十全に全うしたと思われる部車ミラージュに代わりncp13ヴィッツを購入し、新たな部車とするべく整備に励んでおります。また、24年度は昨年を超える5人の1年生が入部し、1年生が車を購入するまでの練習機会確保のため、練習車として東北大学自動車部からデミオを購入いたしました。さらに柔軟に基金を活用して練習会を開催し、部員の戦力向上に努めております。

来年度に向け、部員一同練習に励んでいく所存ですので、応援のほどよろしくお願いいたします。

自動車部活動支援基金.jpg
自動車部活動支援基金2.jpg

このプロジェクトに寄付をする

関戸 剛

2025年06月24日

100,000円

心から応援しています! <自動車部>

関戸 剛

2025年02月24日

50,000円

貴部のご活躍とご発展を祈念しております! <自動車部>

福村 友博

2024年05月13日

50,000円

本郷のモータ同好会と折半してもらえればと思います <自動車部>

早川 祐太

2024年02月12日

70,000円

自動車部のOBです。自分が学部生の時に部の会計係を担当していた事があります。当時のOBから寄付を受け部の経営が本当に助かりました。自分は今、その時に出来た友人達のおかげもあり少し余裕のある状況なので、あらゆる方法で部を支援したい。 <自動車部>

岡本 毅

2021年08月14日

6,000円

全日本学生ジムカーナ選手権大会(2021/8/29)及び7大戦、頑張って下さい。 <自動車部>

********

2020年09月20日

100,000円

キャンパスが一刻も早く再開されることを願っております。 <自動車部>

岡本 毅

2019年09月15日

20,000円

1980年法卒の岡本です。七大戦、頑張って下さい。 <自動車部>

岡本 毅

2014年11月23日

30,000円

自動車部、頑張って下さい。 <自動車部支援基金>

このプロジェクトに寄付をする

PJ画像

プロジェクト設置責任者

自動車部
部長

今年度寄付総額
100,000円
今年度寄付件数
1件
現在の継続寄付会員人数
0人
累計寄付総額
4,212,500円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

ご寄付の謝意・記念品

「東京大学基金」の謝意・記念品が適用されます。

関連プロジェクト

PJ画像

目指せリーグ優勝!頑張れ洋弓部!!

東京大学運動会洋弓部支援プロジェクト

PJ画像

インカレ1部昇格、国立九大学戦優勝を目指して

スキー部活動支援・留学生スキー講習会支援基金

PJ画像

さらなる競技力向上で世界に翔けB&W

ボディビル アンド ウエイトリフティング部