硬式野球部支援基金

神宮の杜で優勝を目指す!

PJ画像

プロジェクト設置責任者

運動会 硬式野球部

今年度寄付総額
1,356,000円
今年度寄付件数
54件
現在の継続寄付会員人数
128人

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

東京大学野球場人工芝の歴史

東京大学運動会硬式野球部は1919年に創部され、1925年秋の東京六大学野球連盟創設時に加盟し、それ以来大学野球のトップリーグの一員として戦っております。硬式野球部の練習場は、東京都文京区の弥生キャンパスに1937年に造営された球場で、1983年に他大学に先駆けて人工芝化が行われました。それ以降、人工芝の経年劣化に対して、他球場から中古の人工芝を譲り受けて貼り替えるなどの方法で凌いでおりましたが、数年前からそれも限界に達し、人工芝の劣化に起因するケガ人が多数生じるようになってしまいました。そこで東京大学基金プロジェクト「東大球場・芝基金」を立ちあげ広くご支援を呼びかけましたところ、多数の企業や個人の皆様からご寄附を賜り、2012年3月に全面貼り替えを行うことができました。部員が思いきり練習に取り組める環境を再生して頂きましたことに、改めましてご支援頂いた皆様に厚く御礼申し上げます。

練習.JPG

基金の趣旨

東京六大学野球連盟の一員として戦って行くためには、相応な施設・設備や活動が必要です。人工芝の寿命は適切なメンテナンスを行っても10年程度とされており、少なくとも10年に1度の更新が必要です。良い人工芝の状態で練習するためには、計画的な資金造成が必要と考えております。また、強化のための硬式野球部の活動経費につきましても、硬式野球部OB会が相応な支援を行っておりますが、それにも限界があり、現役部員に大きな負担がかかっています。以上のような状況から、硬式野球部が東京六大学野球連盟の一員として戦い続けるための継続的な支援をお願い致したく、「硬式野球部基金」を新たに立ちあげさせて頂きました。何卒、状況をご理解いただき温かいご支援を宜しくお願い致します。

関連URL

このプロジェクトに寄付をする

2019年活動報告

2020年08月26日(水)

PJ画像8

活動報告
2018年11月に発足したTeam2019は、創部100周年となる節目の年、沖縄・福岡・大分での春季合宿とオープン戦を経て春季リーグ戦に挑んだものの、勝利を挙げることはできませんでした。夏季合宿やカナダ遠征などを通して力を蓄えて臨んだ秋季リーグ戦でも、惜敗が多く、勝利には届きませんでした。
2019年11月に井手新監督率いる新体制Team2020へと移行し、リーグ戦での勝ち点奪取を目指して日々練習に勤しんでおります。

寄付金の使途
2019年1月から12月の基金からの支出は、主にボール等の部道具、マシンの修理、体づくりのためのプロテイン費、マウンドクレイ・アンツーカなどの球場維持費に充てられました。

DSC_6463.JPG
 
IMG_3954.jpg
 
IMG_3972.JPG
 

継続支援のお願い
硬式野球部は昨年創部100周年を迎え、より多くの方々からのご寄付をいただき皆さまからのお力添えを実感した一年となりました。
2021年シーズン終了後に実施予定の内野人工芝の全面張替えに向け、1500万円が必要となっています。また、人工芝に代表される球場施設維持に係る費用を向こう50年試算したところ、年間1000万円を超える積み立てを要することが明らかとなりました。また、年々野球道具も高価になり部道具代の負担増加、体づくりのための食費も増加し、個人負担が大きいのが現状です。部員全員がリーグ戦での勝ち星に向け日々奮闘しておりますが、その環境整備・部員の個人負担の軽減に求められる十分な財源確保のため皆様からのご支援が不可欠です。ご支援を賜るに相応しいチームとなるよう引き続き総力を挙げて努力してまいりますので、今後とも変わらぬご支援・ご声援のほどどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 

このプロジェクトに寄付をする

三輪 英理子

2025年04月05日

5,000円

神宮球場で野球を目いっぱい楽しんでください。楽しんでこそ、勝利に近づくと思います。 <硬式野球部>

後藤 孝臣

2025年03月20日

15,000円

慶応立教には勝って欲しい <硬式野球部>

柳 悟

2025年03月17日

15,000円

東大野球部勝利を目指せ! <硬式野球部>

宮園 香樹

2025年02月28日

10,000円

春季リーグ戦で神宮球場が驚きと感動に包まれることを楽しみにしています。勝ち点取るぞ!東京大学硬式野球部を全力で応援します。 <硬式野球部>

********

2024年11月29日

2,000円

秋のリーグ戦での2勝おめでとうございました。 春のリーグ戦では、勝ち点の奪取も期待しています。 <硬式野球部>

********

2024年09月17日

10,000円

2024年秋季リーグ戦で是非とも一勝。 期待しています。 <硬式野球部>

********

2024年09月04日

20,000円

皆さまの素晴らしいプレイを楽しみにしています。 <硬式野球部>

柳 悟

2024年08月05日

10,000円

東大野球部赤門旋風に期待しています。 <硬式野球部>

********

2024年08月02日

36,000円

秋は勝つぞ! <硬式野球部>

阿津坂 慧嗣

2024年08月02日

10,000円

秋のリーグ戦も頑張れ! <硬式野球部>

********

2024年07月14日

3,000円

応援しています。頑張れ! <硬式野球部>

********

2024年03月29日

1,500円

新しい応援歌ができたそうです。新曲に乗って大暴れしてください。 <硬式野球部>

********

2024年03月23日

1,000円

今年の目標である優勝に向け、スローガン通りに「突き抜ける」試合を楽しみにしています。 <硬式野球部>

********

2024年03月22日

1,000円

応援部とともに勝利を喜びましょう <硬式野球部>

********

2024年03月20日

1,000円

勝っても負けても力の限り応援します! <硬式野球部>

********

2024年03月19日

1,000円

春シーズンは10勝してくださいね。 <硬式野球部>

柳 悟

2024年03月17日

10,000円

優勝するまで… しても応援し続けます! がんばれ硬式野球部。 <硬式野球部>

********

2024年03月15日

34,500円

一誠寮の看板に「ノ」を書き入れてください。 <硬式野球部>

このプロジェクトに寄付をする

PJ画像

プロジェクト設置責任者

運動会
硬式野球部

今年度寄付総額
1,356,000円
今年度寄付件数
54件
現在の継続寄付会員人数
128人

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

ご寄付の謝意・記念品

「東京大学基金」の謝意・記念品が適用されます。

関連プロジェクト

PJ画像

目指せリーグ優勝!頑張れ洋弓部!!

東京大学運動会洋弓部支援プロジェクト

PJ画像

インカレ1部昇格、国立九大学戦優勝を目指して

スキー部活動支援・留学生スキー講習会支援基金

PJ画像

さらなる競技力向上で世界に翔けB&W

ボディビル アンド ウエイトリフティング部