社会と未来を開くオープンヒューマニティーズ基金

― 人間とは何か、ともに考えるために ―

PJ画像

プロジェクト設置責任者

東京大学連携研究機構 ヒューマニティーズセンター機構長 東京大学大学院人文社会系研究科
齋藤 希史

今年度寄付総額
20,323,000円
今年度寄付件数
19件
現在の継続寄付会員人数
2人
累計寄付総額
20,784,000円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

オープンヒューマニティーズ基金は、新たなヒューマニティーズの問いと実践の場に、みなさんにも加わっていただきたいという思いから生まれました。私たちの目指すヒューマニティーズの活動を、研究者だけのものにせず、社会の共有物として有効に活かすために、みなさんのお力をぜひお借りしたいのです。


ヒューマニティーズとは、人の営みについて考える学問です。歴史・思想、言語・文学・芸術、また、教育、法律、政治、社会、さらに建築や生活環境など、その研究対象は多岐にわたります。文明の発祥とともに生まれた伝統的な人文学をふまえつつ、隣接するさまざまな分野の知見を生かしながら、人類の過去と現在と未来を問う学問として成長を続けています。


東京大学には、ヒューマニティーズにたずさわる多様な研究者が大勢います。独創的な研究で世界に影響を与えている研究者も少なくありません。ヒューマニティーズセンターは、そうした研究者たち相互の対話と連携の場として、さらに、学術と社会との対話と連携の場として生まれました。多岐にわたる分野の研究者が、相互に連携してプロジェクトを進め、さらに社会との対話を積み重ねることで、ヒューマニティーズの新たな地平を目指しています。オープンヒューマニティーズ基金は、学術が社会に開かれ、未来を開くための歩みを支えます。


【主なプロジェクト】
公募研究A 
戦間期中国東北三省と国際社会:国際金融協調の試みの挫折とその原因に関する歴史社会学的考察(平和で安定的な国際経済社会の条件を探るために)/ 日本の保護司制度の未来:デジタル化を考える/ 荻生徂徠の詩文と荻生家資料/ 中華人民共和国初期、草の根世論の外的要因に関する研究

協働研究 
「顔」は何を語るのか――過去から未来へ/ 現代作家アーカイヴの構築と発信/ 大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究/ 開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム/ アジアの都市におけるノスタルジアの表出と文化遺産の創出


 

寄付の使途

◆ ブックレット出版
 ブックレットは、研究と対話の活動を共有する場の一つといえます

HMCでは、人文学及び隣接諸分野に関する新たな研究協創をめざした「Humanities Center Booklet シリーズ」を刊行しています。こちらは、東京大学学術機関リポジトリUTokyo Repositoryで公開中です。


 

◆ ヒューマニティーズ・リエゾン活動   
 オープンセミナー/リエゾントーク

【オープンセミナー】
公募研究、協働研究に参画しているHMCフェローを中心に、研究報告の形で随時セミナーを開催しています。一般公開形式、参加費は無料です。今年度末で約100回目となり、次年度以降の企画も進行中です。



 

【リエゾントーク】
「つながる人文学」をテーマに、HMCスタッフが企画・運営する学術的討論の場として、2022年4月から「リエゾントーク」が新たにスタートしました。
第1回と第2回は「香り」をテーマに、文学&オペラの「表現」、教会&芝居小屋の「空間」の二つのパートに分かれて、HMCスタッフが連続トークを行いました。第3回は「デジタル」をテーマに、坂井修一附属図書館長、大向一輝准教授(人文社会系研究科)、齋藤希史HMCセンター長がトークを行いました。こちらも、一般公開形式、参加費は無料です。次回以降の企画も進行中です。




◆ 研究補助金   
 国外派遣を含めた若手教員の研究活動を支援します。

 

基金担当者からのコメント

HMCの活動は、学内外の研究者コミュニティのみならず、社会の様々な人々をつなぐプラットフォームとして新しい役割を果たしつつあります。社会とのつながりを重視するパブリックヒューマニティーズは国外では注目を浴びつつあるように、社会との関わりはヒューマニティーズにとって本質的な課題であるといえます。

寄付をきっかけに、単なる資金援助ではなく、ヒューマニティーズというプラットフォームへの参加を意味するという側面を重視し、社会に開かれたヒューマニティーズの構築の実現に向けて、皆様より温かいご支援を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
 

このプロジェクトに寄付をする

2023年活動報告
-リエゾン活動のさらなる発展に向けて-

2024年01月23日(火)

PJ画像0

 2023年3月から本格的に募集を開始したオープンヒューマニティーズ基金では、これまでに20件を超えるご寄付がありました。ほとんどの寄付者の方が普段からHMCのイベントにおいでくださる方で、今年多く開催されたハイブリッド形式のHMCイベントにお運びいただいた寄付者の方々とHMCスタッフは現地で直接交流を持つことができました。また、直接お目にかかる機会がなかった寄付者の方からもHMCの活動に賛同いただくメッセージを頂戴し、今後のHMCの活動の方針を考える上で大いに励みとなっています。

 2023年は、オープンセミナー17回、リエゾントーク6回を開催しオープンセミナーは第100回目の記念イベントも行いました。東京藝術大学図書館、東京大学芸術創造連携研究機構(ACUT)等学内外の組織と連携したイベントを多数企画したことで人文学の面白さを伝える組織の横の繋がりが強化され、また、東京大学生活協同組合とHMCとの間で包括連携協定を結ぶことで、書籍文化の深化と振興をより一層図ることとなりました。2024年は、より多くの方々にHMCの活動を知っていただき、HMCスタッフ(リエゾン)が運営・企画するイベントや出版物を「つながる人文学」の未来に向けて発信していく予定です。今後も引き続き温かいご支援を賜れば幸いです。

画像
画像
画像
画像
画像

このプロジェクトに寄付をする

寄付目的・支援先を指定できます
お名前 日付 金額 コメント
******** 2024年11月16日 30,000円 世界的な人文学研究プラットフォームに発展してほしい。微力ながら応援しています。
<社会と未来を開くオープンヒューマニティーズ基金>
松浦 洋子 2023年12月03日 20,000円 東京大学の益々のご発展を祈念しております。
<社会と未来を開くオープンヒューマニティーズ基金>
******** 2023年05月15日 10,000円 とにかく継続してください!
<社会と未来を開くオープンヒューマニティーズ基金>
齋藤 充生 2023年03月23日 50,000円 いつもHMCで刺激的な話を聴いてためになります
<社会と未来を開くオープンヒューマニティーズ基金>
薄 鋒 2023年03月11日 10,000円 越過千重険 求真探本源 縦履荊棘路 舎我誰向前 色んな困難を乗り越え、私の信念は真実を求め、物事の本源を探求することで、荊棘に満ちた道を歩んでも、こんな意義ある学術探求を自分自身がしなければ、誰かは自分の代わりに進めるだろうか。人文学将来の発展は、個々の「我」の努力が必要である。
<社会と未来を開くオープンヒューマニティーズ基金>
1

このプロジェクトに寄付をする

PJ画像

プロジェクト設置責任者

東京大学連携研究機構 ヒューマニティーズセンター機構長
東京大学大学院人文社会系研究科
齋藤 希史

今年度寄付総額
20,323,000円
今年度寄付件数
19件
現在の継続寄付会員人数
2人
累計寄付総額
20,784,000円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

ご寄付の謝意・記念品

「東京大学基金」の謝意・記念品が適用されます。

このプロジェクトの謝意・記念品

◆ご寄付いただきました皆様

PJ画像0

HMC News Lettersをお送りいたします

◆一括5万円以上

PJ画像1

通常は入手できないブックレット冊子を、ご希望の方にお届けいたします。また、オープンセミナーとリエゾントークのアーカイブ動画リンク5本をお送りいたします。HMCグッズ(ノート、ペン等)もお送りいたします。

◆一括10万円以上

PJ画像2

ご希望のHMCブックレット冊子をお送りいたします。また、オープンセミナー、リエゾントークのアーカイブ動画リンクにアクセスいただけます(権利関係のため部分的に非公開のものもあります)。さらに、年1度のフェロー懇談会にご招待いたします。

セミナー一覧はこちら

活動の様子は随時SNSでも発信しています。
 ●Twitter
 ●Facebook
 ●YouTube
 ●Instagram

「東京大学基金」の謝意・記念品が適用されます。

関連プロジェクト

PJ画像

日本が誇る植物園を、世界へ

Life in Green プロジェクト(小石川&日光植物園)

PJ画像

イタリア共和国にあるローマ時代遺跡の発掘調査

ソンマ・ヴェスヴィアーナ発掘調査プロジェクト

PJ画像

― 環境に優しいクリーンな資源 ―

南鳥島レアアース泥・マンガンノジュールを開発して
日本の未来を拓く

PJ画像

最先端の物理、天文、数学の連携で宇宙の謎に迫る

日本発アインシュタイン:カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)

PJ画像

目指せリーグ優勝!頑張れ洋弓部!!

東京大学運動会洋弓部支援プロジェクト

PJ画像

三陸の水産業の復興をめざして

沿岸センター活動支援プロジェクト(大気海洋研究所)

PJ画像

三崎から世界へ!奇跡の海の研究を支える

マリン・フロンティア・サイエンス・プロジェクト

PJ画像

教育から社会をかえる ~100年後の地球のために~

One Earth Guardians(地球医)育成プログラム支援基金

PJ画像

~生命現象の完全な理解に向けて~

東京大学定量生命科学研究所-カロリンスカ研究所国際活動支援基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

メダカ自然集団の保全事業支援基金

詳細をみる

募集終了

PJ画像

ヒトの知性はどのように生じるか?

ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)基金

PJ画像

分子科学で未来をつくる。

統合分子構造解析拠点「FS CREATION」における研究と教育の支援基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

「スーパー酵母2024」プロジェクト

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました

小型模擬人工衛星CanSatプロジェクトへの挑戦基金

詳細をみる

募集終了