インクルーシブ教育実現のための研究教育基金

― すべての子どもが地域の普通学級で友だちと安心して学べる学校をつくる―

PJ画像

プロジェクト設置責任者

東京大学大学院 教育学研究科附属 バリアフリー教育開発研究センター
副センター長 小国 喜弘

今年度寄付総額
3,416,294円
今年度寄付件数
240件
現在の継続寄付会員人数
36人
累計寄付総額
7,077,145円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

ご支援のお願い    

日本の学校教育において、特別支援教育対象児童・生徒が増加し、ますます学校の中での「隔離」が深刻となる中、インクルーシブ教育を日本の公立学校において実現することは喫緊の課題となっています。最近の10年間で、特別支援学校在籍児童生徒の割合は1.3倍、特別支援学級は2.1倍、通級による指導の対象は2.3倍と急増しています。学校の包摂力が社会的マイノリティに対して低下しており、懸念されています。東京大学バリアフリー教育開発研究センターの使命は、背後にある問題の構造を解明し、同時にフル・インクルージョンを実現するための学校のビジョンと教育方法を明らかにすることです。この度、インクルーシブ教育を実現するための研究と教育を加速させ誰一人取り残さない教育と社会の実現に寄与することを目的として、本基金を設置いたしました。本活動を通じて、子どもたちがインクルーシブな環境で学ぶことができる未来を支えるために、 皆様からの温かいご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。


バリアフリー教育開発研究センター:
知の生産と普及によるインクルーシブな社会形成の促進


バリアフリー教育開発研究センターは、文化や社会が歴史的にその構成員の一部に課してきた「バリア(障壁)」を可視化し、それを打ち破り、「学校も社会も多様な人間により構成されるのが本来の姿である」という市民社会の基礎概念の確立と普及を目指し、教育研究活動を行っています。

現代社会では、異なる背景や特性を持つ人々が共存する際に生じる問題を解決し、多様な人々の生活が尊重されるような包括的な社会に変革するために、適切な知識を生み出して広めることがますます重要になっています。特に教育学では、この課題に立ち向かうための知識と実践に貢献することが要求されています。バリアフリー教育開発研究センターは、この課題に対応するための研究や教育の拠点として、包括的な社会の形成に向けた新しい知識の生成と普及を積極的に進めています。

研究プロジェクト
・ダイバーシティ教育
・インクルーシブ教育

若手研究者育成プロジェクト
・lバリアフリー教育開発研究センターでは、東京大学大学院教育学研究科の大学院生を対象に、バリアフリーやインクルーシブ社会、ダイバーシティ等に関わる意欲的な研究プロジェクトを助成し、研究の支援を行っています。

画像
研究推進校での授業風景
画像
教員研修風景

    

国立市およびDPI日本会議との連携協定締結

フルインクルーシブ教育の実現をめざして国立市教育委員会、障害者の当事者団体であるDPI日本会議と連携協定を締結し、活動を加速させています。

画像
国立市教育委員会との調印式

(2023年5月29日)

画像
DPI日本会議との調印式

(2023年8月31日)

     

寄付の使途

◆インクルーシブ教育の知識の普及をめざした市民向け公開研究会の開催
◆インクルーシブな社会を築くために、インストラクター養成プログラムのオンライン教材を充実させ、受け入れ人数を増やして、本学学生が無料で参加できる体制構築
◆公立学校におけるインクルージョンを阻害している「バリア」に関する調査研究における学校関係者のヒアリング調査
◆インクルーシブ教育の若手研究者養成プログラムにおける受け入れ人数の増加

インクルーシブ教育定例研究会は、年間延べ参加者が2万人を超えており、市民社会におけるインクルーシブな知性が浸透・共有されることが期待されています。さらに、日本の公立学校ではインクルーシブ教育の理念と技法が共有され、共に学ぶ教育の充実が期待されています。

これにより、全ての子どもに学びの居場所を保障する学校づくりが実現し、日本の子どもたちの自殺率低下や不登校の減少、校内暴力やいじめの認知件数の低下などの結果が期待されます。また、子どもたちがインクルーシブな環境で成長し、市民社会の重要な担い手となることで、インクルーシブな地域社会の実現にも貢献することができます。さらに、教職員にとっても働きやすい職場環境が実現され、教職員の精神疾患による休職者数の低下が期待されます。

みなさまの温かいご支援とご協力をお願いいたします。

 

このプロジェクトに寄付をする

2023年活動報告
-ご寄付で、約2万4千人の方に、インクルーシブ教育に関する最新の知識をお届けすることができました。-

2024年03月13日(水)

PJ画像0

2023年7月から開設された「インクルーシブ教育実現のための研究教育基金」ですが、これまでに、143人の方にご寄付いただくことができました(2024年2月時点)。今年度につきましては、主に、インクルーシブ教育定例研究会のための講師謝金・文字保障の謝金・院生謝金に使わせていただきました。

ご寄付によって開催した研究会は、以下の通りです。

<2023年>
7月22日 「豊中市教育長、『国連に日本の状況を伝えに行き、特別支援教育廃止勧告出して貰って、信じてやれば叶って出来ると思った豊中育ちなウエダの話』も聞いて、豊中市のインクルーシブ教育のこれからを語る」(1609名)
8月11日 「カナダの学校に学ぶインクルーシブ教育」(2069名)
8月31日 「東京大学大学院教育学研究科×特定非営利活動法人DPI日本会議 フルインクルーシブ教育事業に関する連携協定記念イベント トークセッション 『どうする東大、どうするDPI 、国連勧告とインクルーシブ教育をどう実現する?』」(1319名)
9月15日 「木村英子国会議員にうかがう『なぜインクルーシブ教育でないとだめなのか』」(1919名)
10月13日 「弁護士が見た学校で起きている差別-インクルーシブ教育のために知っておいて欲しい権利と制度」(2156名)
11月4日 「『障害の人権モデル』でインクルーシブ教育を創る」(1559名)
12月23日 「<年末特別企画>すべての子どもが育つ学校とはどんな学校か」(3483名)

<2024年>
1月12日 「イタリアのフルインクルーシブ教育の現在」(2296名)
1月13日 「子どもの「障害」を受容するとはどういうことなのか-保護者・教育者との対話を通して」(1834名)
2月9日 「私にとってのインクルーシブ教育(実践録) 〜とても困難、でもとても幸せ〜」(1994名)
3月1日 「「それでもここにいたいんです」(1807名、2月27日現在)

なお、ご寄付をいただいた方には、6か月間、特典として、お申込みいただくことなく、当日のウェビナー参加のためのURLをお届けしています。

また、富士電機株式会社様並びに(特例子会社の)富士電機フロンティア様からのご厚意でいただいたご寄付を用いて、2023年度冬季に障害者の就労を体験する集中講義を開催いたしました。2024年度には、夏季・冬季2回に拡大して集中講義を引き続き実施する予定です。

来年度からは、若手研究者育成プロジェクトとして大学院生への研究助成を開始するとともに、様々な自治体連携などの事業にも、ご寄付を活用させていただく予定です。ご寄付いただいた皆様に改めて感謝するとともに、センターの活動を一層強化していくことをお約束したいと思います。

このプロジェクトに寄付をする

寄付目的・支援先を指定できます
お名前 日付 金額 コメント
城森 徹 2024年12月21日 120,000円 共生社会の実現に欠かせないインクルーシブ教育の実現に向け、本活動を支援させていただきます。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
******** 2024年12月02日 50,000円 誰にも優しい社会、誰もが尊重される社会の実現のために、応援させてください。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
荒砥 悦子 2024年11月18日 10,000円 人それぞれにあった教育とはどんなものなのか考えていきたいので、少しですが応援します。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
******** 2024年09月30日 3,000円 いつも興味深い講義をありがとうございます。子どもたち一人一人の健やかな成長のため、大人たちができることは何か勉強させていただきます。応援しています!
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
小林 幸弘 2024年09月16日 3,000円 日本の教育制度を抜本的に改革する必要がある。高校受験制度、教科書中心の年令主義的教育。不登校にみられる教育の歪みの原因解明と改善策など。これらのテーマについて日本の教育学学会はどのような見解を持っているのか。国民への教育論議を呼び掛けてほしい。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
沢居 恵美 2024年09月11日 10,000円 いつも学びをいただいております。
ありがとうございます。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
******** 2024年09月10日 5,000円 インクルーシブ教育の研究を、東京大学でされていることは日本の教育にとって希望です。とっても嬉しいし有難いです。質の良い、丁寧で大胆で楽しい教育が国を元気にすると信じています。応援しています!ありがとうございます!
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
向井 宏 2024年08月27日 10,000円 いつも勉強させていただいています。今後も引き続き発信頂ければと期待しています。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
吉仲 理恵 2024年08月25日 3,000円 毎回新たな気付きをいただいて子ども達との関りの後押しをしていただいています。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
谷口 英子 2024年08月24日 10,000円 応援しています!
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
加藤 千穂子 2024年08月05日 10,000円 少しでも早く、日本のインクルーシブ教育が実現しますように!
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
******** 2024年08月04日 3,000円 インクルーシブ教育定例研究会のオンライン研究会の内容は、毎回、とても興味深い内容です。幼児や子供の教育の場だけでなく、一般の人にもインクルーシブ教育に関心を持ってもらいたいです。そのためにもこのオンラインセミナーを多くの人に広めていきたいです。これからも頑張って続けてください。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
清水 智子 2024年08月03日 10,000円 息子が東大経済学部卒業で、学園祭やその他インクルーシブ教育研修会 保育研修会に参加させていただきました。現在は通信大学で人間福祉学部に在籍しインクルーシブ教育や特別ニーズ教育等学んでいます。今後もZoom研修会を楽しみにしております。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
國中 咲枝 2024年07月21日 10,000円 誰もが分けられることなく必要なサポートを受けながら安心して学ぶことができる社会になるようにと願っています。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
平沼 宏一 2024年06月22日 1,000円 インクルーシブ社会が実現するために頑張りましょう!
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
山中 治 2024年06月20日 10,000円 真の豊かな社会のためインクルーシブ・バリアフリー・ダイバーシティは重要だと思いますので応援します。継続を。
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
******** 2024年06月17日 10,000円 いつもZoomを楽しみに拝見しとても勉強になっています。
私たち親の意識改革にもこの会がより多くの方に知っていだけたらと思います
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
******** 2024年06月17日 10,000円 あこぴん
皆様の活動を応援しております
<インクルーシブ教育実現のための研究教育基金>
1234次へ »

このプロジェクトに寄付をする

PJ画像

プロジェクト設置責任者

東京大学大学院 教育学研究科附属
バリアフリー教育開発研究センター
副センター長 小国 喜弘

今年度寄付総額
3,416,294円
今年度寄付件数
240件
現在の継続寄付会員人数
36人
累計寄付総額
7,077,145円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

ご寄付の謝意・記念品

「東京大学基金」の謝意・記念品が適用されます。

このプロジェクトの謝意・記念品

ご寄付いただいた皆様に各種シンポジウムや公開講座、研究会などをご案内し、優先的に参加URLをお送りします。

関連プロジェクト

PJ画像

日本が誇る植物園を、世界へ

Life in Green プロジェクト(小石川&日光植物園)

PJ画像

― 環境に優しいクリーンな資源 ―

南鳥島レアアース泥・マンガンノジュールを開発して
日本の未来を拓く

PJ画像

最先端の物理、天文、数学の連携で宇宙の謎に迫る

日本発アインシュタイン:カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)

PJ画像

目指せリーグ優勝!頑張れ洋弓部!!

東京大学運動会洋弓部支援プロジェクト

PJ画像

―「捕雷役電」 受け継ぎ育み、飛躍する―

東大電気系教育発信交流支援基金 ー捕雷役電150ー

PJ画像

三陸の水産業の復興をめざして

沿岸センター活動支援プロジェクト(大気海洋研究所)

PJ画像

三崎から世界へ!奇跡の海の研究を支える

マリン・フロンティア・サイエンス・プロジェクト

PJ画像

教育から社会をかえる ~100年後の地球のために~

One Earth Guardians(地球医)育成プログラム支援基金

PJ画像

― 人間とは何か、ともに考えるために ―

社会と未来を開くオープンヒューマニティーズ基金

PJ画像

日本と世界の変革を駆動する未来の人材育成へご支援を

変革を駆動する先端物理・数学プログラム(FoPM)支援基金

PJ画像

~生命現象の完全な理解に向けて~

東京大学定量生命科学研究所-カロリンスカ研究所国際活動支援基金

PJ画像

~遊ぶように学ぶ プレイフル社会の実現に向けて~

プレイフル社会の理論構築と社会実装プロジェクト基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

メダカ自然集団の保全事業支援基金

詳細をみる

募集終了

PJ画像

ヒトの知性はどのように生じるか?

ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)基金

PJ画像

分子科学で未来をつくる。

統合分子構造解析拠点「FS CREATION」における研究と教育の支援基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

「スーパー酵母2024」プロジェクト

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

異才発掘プロジェクトROCKET基金

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

新社会を創造する化学人材育成基金

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

教育学部・教育学研究科教育研究創発基金「教育学部創立70周年記念基金」

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました

小型模擬人工衛星CanSatプロジェクトへの挑戦基金

詳細をみる

募集終了