公共政策大学院基金(部局基金)

広く公共政策に関わる政策プロフェッショナルの養成

PJ画像

プロジェクト設置責任者

公共政策大学院 院長
飯田敬輔

今年度寄付総額
310,000円
今年度寄付件数
8件
現在の継続寄付会員人数
1人
累計寄付総額
2,660,000円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

English(英語版へ)

公共政策大学院基金(部局基金)ご支援のお願い

 公共政策大学院は、広く公共政策に関わる政策プロフェッショナルの養成を目指し2004年4月に設立されました。法学、政治学、経済学をバランスよく学ぶ学際的教育と、実務家教員による授業や具体的事例を素材とした実践的教育を行い、政策の立案・評価・実施にたずさわる実務家を養成してきました。修了生は日本及び海外の行政機関を中心に活躍し、近年はシンクタンクや金融、メーカー等にも活躍の場を広げています。

 設立以来の重点課題は国際化であり、世界有数の公共政策大学院とダブル・ディグリーや交換留学の協定を積極的に結んでいます。また英語のみで修士号の取得が可能な国際プログラムが設置されており、現在では授業の約50%が英語で行われています。2016年度からは博士後期課程も始まり、高度な研究能力、学際的能力、国際的実務能力を有し、日本及び世界の公共政策をリードする人材の輩出を目指しております。

 国からの運営費交付金も年々減少する中、これからも高度な研究と教育を持続するためには、外部からの安定した資金を財源として確保することが非常に重要となります。
我が国の今後の経済発展の中核となる有為な人材の育成と、当大学院の国際競争力の更なる強化の観点から、公共政策大学院への温かいご支援をお待ちしております。

公共政策大学院長  飯田 敬輔

世界の公共政策を担う人材の育成にご支援ください



1.教育・研究施設の一層の充実を図ります。

 皆様からのご支援は学生演習室やセミナー室等の充実のために使わせていただきます。

2.学生支援を向上させ、更なる国際化を目指します。
 公共政策大学院の留学生比率は50%以上で、その割合は学内トップです。出身国もこれまでに66ヵ国、常時30か国以上からに及び、まさにコスモポリタンキャンパスを実現しております。
 皆様からのご支援は、海外からの留学生と海外へ留学する学生の奨学支援をするための経費として活用させていただきます。

3.社会との連携により、喫緊の社会課題をテーマする寄附講座を立ち上げます。
 皆様からのご支援は、寄附講座の運営するための経費として使わせていただきます。

4.より実践的な研究を行い、政策提言につなげます。
 現実の政策ネットワークと広く結びつくことによって、より高度で、より実践的な研究教育を展開することができます。
 皆様からのご支援は、研究プロジェクトを運営するための経費として使わせていただきます。

このプロジェクトに寄付をする

2023年活動報告
-研究機関としての認知度も高めていきます!-

2024年02月08日(木)

PJ画像0

公共政策大学院は、公共政策に携わるプロフェッショナル人材を育成する教育機関として広く認識されていますが、研究組織としても数々の成果を収めています。昨年度新設したブログGraSPP Blogでは、教員はもちろん、学生の研究についても、専門外の人にもわかり易い読み物にして紹介していますので、是非ご覧ください。

研究に関する情報発信にもますます力を入れ、研究教育拠点としての認知度も高めていきたいと思います。

 

2022年活動報告
-情報発信に力を入れています!-

2023年01月20日(金)

PJ画像1
GraSPP Alumni & Students Day(2022年10月ホームカミングデイ)

大学院の社会的な認知度を高めるべく、WEBを通じての大学院からの発信に力を入れています。今年度は教員や学生の研究に焦点をあてたブログを新設しました。

教員はもちろん、学生の研究について、専門外の人にもわかり易い読み物にして紹介しています。修了生や現役学生からのメッセージについても頻繁な更新を心掛け、常に新しい情報を掲載するようにしています。
受験生を増やすことを主な目的として2020年度から開催している「公共政策トーク」を、今年度もこれまでに3回開催いたしました。修了生達が自分の大学時代の生活や卒業後のキャリアについて話すこのイベントは、毎回多数の参加者を集め、大学院の魅力を知ってもらう良い機会となっています。

10月のホームカミングデーにはGraSPP Alumni & Students Day をハイブリッドで開催しました。たくさんの修了生達が久しぶりに顔を合わせ、にぎやかな笑顔あふれる一日となりました。

2021年活動報告
-WEBでの発信を強化!「公共政策トーク」も好調-

2022年01月21日(金)

PJ画像2
大学院の社会的な認知度を高めるべく、今年度もWEBを通じての大学院からの発信に力を入れました。特に、教員の研究成果、修了生や現役学生からのメッセージについては頻繁な更新を心掛け、常に新しい情報を掲載するようにしています。
 
Covidー19.png
 
一方、受験生を増やすことを主な目的として昨年から開始した「公共政策トーク」を、今年度もこれまでに2回開催しました。修了生達が自分の大学時代の生活や卒業後のキャリアについて話すこのイベントは、毎回多数の参加者を集め、大学院の魅力を知ってもらう良い機会となっています。
 
国際キャリア.jpg
 

2020年活動報告
-国際的な連携を進めると共に、積極的な情報発信をしています-

2021年02月04日(木)

●世界の主な公共政策大学院と連携し、SDGs Professional Certificate Programを起ち上げました。
 世界の主な公共政策大学院のネットワークGPPNの各参加校から選ばれた学生が、自大学での関連授業の履修、パリとニューヨークで開催されるセミナー等に参加し要件を満たした場合、GPPNが認定するSDGs Professional Certificate (認定証)を授与しています。このプログラムにより、次代に向けて持続可能な開発目標の実現に貢献できる高度な専門知識と実践力を持った人材を育成しています。

●公共政策トークの開催
 公共政策大学院の魅力を発信することを目的とし、複数のゲストと大学院教員が座談会形式でトークを繰り広げる公共政策トークを定期的に開催しています。今年度はこれまでにオンラインで4回開催し、毎回100余名ほどのご参加をいただいています。

●研究プロジェクト等のシンポジウムの開催
 シンポジウムの開催により寄附講座や寄附研究プロジェクトの研究成果を積極的に発信しています。今年度はオンラインでこれまでに6回開催しました。

2019年活動報告 
-SDGsの実現に貢献できる次世代の人材育成を目指し、グローバルなプログラムを実施しています-

2020年03月13日(金)

●SDGs教育の全学的ハブ構築プログラムの立ち上げ
 次代に向けて持続可能な開発目標の実現に貢献できる高度な専門知識と実践力を持った人材の育成を目指し、SDGs教育の全学的ハブ構築プログラムを立ち上げました。バックグラウンドの異なる学生で作ったチームが具体的な社会課題に即した政策策定や提言を行い、優秀なチームは海外の提携校で行われるコンペティションに派遣されるGraSPP Policy Challengeを開講している他、SDGsに携わる欧州の国際機関や研究期間を訪問して現場の専門家と意見を交わすGraSPP SDGs Fieldworkも開講しています。

●GraSPP Research Seminarの開催
 世界の一流の研究者による最新の研究の紹介と研究者ネットワーキングの拡大を目的としたGraSPP Research Seminarを、ほぼ月1回の頻度で開催しています。GraSPPの博士課程学生や教員の他外部の研究者も参加し、毎回活発な議論が交わされています。

●研究プロジェクト等のシンポジウムの開催
 シンポジウムの開催により寄附講座や寄附研究プロジェクトの研究成果を積極的に発信している。今年度は計16回の開催となりました。

●広報活動
 WEBを通じて教員の研究成果の発信に努めています。
詳しくは公共政策大学院公式サイトも合わせてご覧ください。
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/

 

このプロジェクトに寄付をする

寄付目的・支援先を指定できます
お名前 日付 金額 コメント
八十川 紀夫 2024年03月17日 200,000円 日本の直面している最大の課題は少子化。
その最大の原因は食物。
次は男女のストレス。
ぜひ取り組んで頂きたいテーマです。
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2024年01月01日 10,000円 寄付致します。
(東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2023年12月31日 10,000円 寄付致します。
(東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2023年12月17日 10,000円 寄付致します。
(東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
******** 2023年10月31日 50,000円 微力ながら母校に還元します。
<公共政策大学院基金>
八十川 紀夫 2022年08月15日 300,000円 「観脚下」自分の足元を見ず「国際化」?
行政のDX化に巨費が投じらたが、肝心のセキュリティは滅茶苦茶、システムはバラバラ。先ず公務員の情報教育「人に投資」から。初歩的なところは教育を受けた人が講師になり、閑散期に講習すればただ同然かつ鼠算的に広がる。
優秀な人は上のスキルを。
<公共政策大学院基金>
八十川 紀夫 2022年06月19日 300,000円 何故少子化や発達障害多発が解決できないか?
社会学的対策を連発しているが?
脂質栄養学会によれば、大量に使われている植物油のかなりの部分が男性生殖器に深刻な作用をしている。若い日本人女性の70-80%がフェリチン値が低い(貯蔵鉄不足)といった生物学的視点は無視されている。
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2022年06月17日 10,000円 寄付致します。 (東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2022年01月01日 10,000円 寄付致します。
(東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
八十川 紀夫 2021年04月23日 300,000円 まずやらなくてはいけないのは
霞が関高級官僚の深夜残業撲滅ですね。
国会質問事項提出時間厳守。
時間を守らない政治家の氏名と質問内容の公表。
当日答弁免除。

疲労すると脳科学的に思考も目も視野が狭くなりミスも多発する。
きちんとした政策立案などできない。
後追いにならざるを得ない。
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2021年04月14日 10,000円 寄付致します。
(東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2021年01月01日 10,000円 寄付致します。
(東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2020年10月17日 10,000円 寄付致します。
(東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2020年09月09日 10,000円 寄付致します。
(東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2020年03月27日 10,000円 世の中のために寄付致します。
(東京銀杏会・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
******** 2020年01月08日 10,000円 公共政策大学院の更なる充実のためにお役立てください!
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2019年05月01日 10,000円 令和の記念に寄附致します。
<公共政策大学院基金>
岡田 幸村 2019年03月05日 10,000円 公共政策大学院の発展のためにお役立て下さい。(東京銀杏会会員・岡田幸村)
<公共政策大学院基金>
1

このプロジェクトに寄付をする

PJ画像

プロジェクト設置責任者

公共政策大学院
院長
飯田敬輔

今年度寄付総額
310,000円
今年度寄付件数
8件
現在の継続寄付会員人数
1人
累計寄付総額
2,660,000円

このプロジェクトに寄付をする

東京大学へのご寄付には税法上の優遇措置が適用されます。

ご寄付の特典

「東京大学基金」の特典が適用されます。

関連プロジェクト

PJ画像

日本が誇る植物園を、世界へ

Life in Green プロジェクト(小石川&日光植物園)

PJ画像

最先端の物理、天文、数学の連携で宇宙の謎に迫る

日本発アインシュタイン:カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)

PJ画像

三崎から世界へ!奇跡の海の研究を支える

マリン・フロンティア・サイエンス・プロジェクト

PJ画像

三陸の水産業の復興をめざして

沿岸センター活動支援プロジェクト(大気海洋研究所)

PJ画像

―「捕雷役電」 受け継ぎ育み、飛躍する―

東大電気系教育発信交流支援基金 ー捕雷役電150ー

PJ画像

教育から社会をかえる ~100年後の地球のために~

One Earth Guardians(地球医)育成プログラム支援基金

PJ画像

日本と世界の変革を駆動する未来の人材育成へご支援を

変革を駆動する先端物理・数学プログラム(FoPM)支援基金

PJ画像

― 人間とは何か、ともに考えるために ―

社会と未来を開くオープンヒューマニティーズ基金

PJ画像

~遊ぶように学ぶ プレイフル社会の実現に向けて~

プレイフル社会の理論構築と社会実装プロジェクト基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました

未来構想ビヨンド2020プロジェクト

詳細をみる

募集終了

PJ画像

東京大学から世界へ 飛び立つ学生を応援する

Go Global 奨学基金(東京大学在学学生留学支援・海外派遣事業)

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

「スーパー酵母2024」プロジェクト

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

教育学部・教育学研究科教育研究創発基金「教育学部創立70周年記念基金」

詳細をみる

募集終了

PJ画像

ヒトの知性はどのように生じるか?

ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)基金

PJ画像

国際舞台で活躍する優秀な人材を社会へ輩出

PEAK奨学金制度(東京大学総合文化研究科・教養学部基金)

PJ画像

分子の仕事人が世界を変える

統合分子構造解析拠点「FS CREATION」における研究と教育の支援基金

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

東大病院メディカルタウン基金(2022年12月31日終了)

詳細をみる

募集終了

PJ画像

このプロジェクトは寄付募集を終了しました。

異才発掘プロジェクトROCKET基金

詳細をみる

募集終了