お名前 | 日付 | 金額 | コメント |
---|---|---|---|
******** | 2022年05月16日 | 10,000円 | 心から望んでいます。猫の腎臓病の救世主となることを。 |
******** | 2022年05月15日 | 5,000円 | 昨今、日本の将来が暗い話ばかりを耳にして残念に思っていました。しかし、日本の領土でレアアースを商業ベースで採取出来れば経済的には良かなっていくと思います。 気持ちばかりですが、日本の発展の為に研究が進むことを心より応援します。 <南鳥島レアアース泥を開発して日本の未来を拓く> |
百瀬 れん | 2022年05月15日 | 3,000円 | 応援しています! <障害のある学生や研究者の活躍応援基金> |
******** | 2022年05月12日 | 50,000円 | 遅くなってしまいました。微力ではありますが、応援しております。 |
海野 直樹 | 2022年05月12日 | 100,000円 | 貴学の益々のご発展を祈念いたします。 |
成田 義雄 | 2022年05月11日 | 50,000円 | 愛犬が大変お世話になりました。動物医療の発展にお役立ていただければ幸いです。 <東京大学動物医療センター140周年記念基金(東大VMC基金)> |
成田 修造 | 2022年05月08日 | 1,600,000円 | 合成生物学は人類の未来を担う超重要技術テーマであり、iGEM UTokyoは当該分野を担う未来の起業家、研究者の集まりです。世界に飛び込み、日本が誇る研究と産業創成に邁進していただければと思います! |
森 秀樹 | 2022年05月08日 | 300,000円 | 日本と世界の未来をよろしく! <バレーボール部> |
******** | 2022年05月08日 | 50,000円 | アーチェリーは道具を操作し目標を果たすという点においてホモ・サピエンスの原点とも言える営みです。アーチェリーの諸属性の解明はおそらくスポーツ科学にとどまらない人間とは何かを探究することにつながり、東京大学が支援するに相応しいと思えます。よろしくお願いします。 <洋弓部> |
******** | 2022年05月02日 | 10,000円 | 障害のために何かを諦めたりする必要のないキャンパスや社会の実現に向けて少しでもお役に立てますよう。 <障害のある学生や研究者の活躍応援基金> |
石橋 貴生 | 2022年05月02日 | 10,000円 | 一日本国民として、ささやかながら、応援させていただきます。 <南鳥島レアアース泥を開発して日本の未来を拓く> |
八十川 紀夫 | 2022年05月02日 | 300,000円 | ソフトクリスタルも面白そうですね。 |
******** | 2022年05月02日 | 3,000円 | 挫けずに頑張って下さい。少額ながら応援の気持ちを込めて。 <留学生支援基金> |
神保 直樹 | 2022年05月02日 | 50,000円 | 戦争という愚行によって、若者の希望が砕かれることのないよう切に願っております。 <東京大学緊急人道支援基金> |
竹田 芳江 | 2022年05月01日 | 100,000円 | 秩父演習林サポーター「しおじの会」の会報や「科学の森ニュース」をいつも楽しみにしています。特に「演習林のおしごと」という4コマ漫画は知らないことが多く、絵も面白くて大好きです。 |
宇野 信也 | 2022年05月01日 | 20,000円 | 本日は先制し、そしてずっと勝ち越していたのに最後の最後で追いつかれてしまって残念でした。しかしなんとか後続を断ち切って二引き分け、あまりない記録だと思います。明日もそのあとも勝ちましょう! <硬式野球部> |
佐藤 政男 | 2022年05月01日 | 30,000円 | 漕艇部応援してます。 <漕艇部> |
児玉 奈穂美 | 2022年05月01日 | 5,000円 | 猫の苦しみを少しでも減らして欲しいです。 <東京大学動物医療センター140周年記念基金(東大VMC基金)> |