お名前 | 日付 | 金額 | コメント |
---|---|---|---|
島田 久弥 | 2019年12月11日 | 10,000円 | 思わぬところでお世話になっているレアメタルの、人類社会への更なる貢献に期待します! <チタンの夢とロマン基金> |
******** | 2019年12月11日 | 20,000円 | 応援しています! <「スーパー酵母2020」プロジェクト> |
福井 尚生 | 2019年12月10日 | 50,000円 | Paradigm shiftを通して、新しい哲学で自然を考える工夫も試みて下さい。 |
松原 正浩 | 2019年12月08日 | 120,000円 | 1979年に入学した仲間が還暦となる年に、皆でお世話になった漕艇部に新艇を寄附する事業に賛同します。 <漕艇部> |
上田 智延 | 2019年12月08日 | 20,000円 | 11月27日のセミナーで、社会連携を推進するお立場での岡部教授のスピーチに感銘を受けました。レアメタルの研究と若手研究者の育成にお役立て下さい。 <貴金属研究・若手育成支援基金> |
小石 祐介 | 2019年12月05日 | 12,358円 | 基礎科学、数理科学は大学の力の基盤であると考えています。研究者や学生がじっくり考えるため、少額ですがご利用いただけたら幸いです。 <数理科学研究科基金> |
新井 一宏 | 2019年12月04日 | 1,000円 | 伊藤塾 |
中野 信義 | 2019年12月04日 | 352,942円 | 現役時代、ヨット部諸先輩後輩、三ヶ月先生、運動会/山中寮職員の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。 <ヨット部> |
******** | 2019年12月02日 | 30,000円 | 岡義武ロンドン日記の愛読者のOBです。歴史学という基礎研究のための基礎資料の保管に十分な財源が回らないという状況に心を痛めています。少しでも状況が好転して、研究者の方々がよりチャレンジングで研究に集中できる環境が整うことを強く希望します。 |
佐々木 利和 | 2019年12月01日 | 10,000円 | いよいよKAGRAが完成し、今後の観測に期待しています。 <KAGRA(大型低温重力波望遠鏡)プロジェクト> |
木村 卓美 | 2019年12月01日 | 100,000円 | 我が子も大学院2年で来春には卒業、子供在学中最後の寄付になるかな? イベント参加で親も楽しんだので名残惜しくもあり、また3.11被災東北人なので締めくくりにこの寄付が来たのは因縁めいた感もありますね。復興の一助になれば幸いです。 <沿岸センター活動支援プロジェクト(大気海洋研究所)> |
竹内 誠 | 2019年11月29日 | 10,000円 | 岡部先生のご講演を拝聴し、お人柄と研究のみならぬ幅広いご活躍に魅せられました。僅かですが先生、学生さん達の夢とロマンの実現にお役立て頂ければと思います。 <チタンの夢とロマン基金> |
大渕 真琴 | 2019年11月27日 | 1,000,000円 | 新たな地平を目指す組織・人材の孵卵器の一助になれば |
北山 隆臣 | 2019年11月27日 | 300,000円 | 計数工学科数理 2001年卒。先日はご招待頂きましてありがとうございました。在学時より素晴らしい環境と素敵なご縁をたくさん頂きましたので、今年も寄付致します。応援しております。 <東京大学校友会支援基金> |
仁多見 俊夫 | 2019年11月26日 | 10,000円 | 早期復旧を祈念 |
谷 修 | 2019年11月26日 | 1,000,000円 | より良き世界に向かうべく、人類、そして社会に対する慈愛心に富んだフィランソロピー精神が世の中に根付く事を切に願っています。 <カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)> |
岡田 幸村 | 2019年11月22日 | 10,000円 | ローマ時代の歴史と文化の研究にお役立て下さい。(東京銀杏会・岡田幸村) <ソンマ・ヴェスビアーナ発掘調査プロジェクト> |
小林 洋司 | 2019年11月22日 | 10,000円 | 台風19号により演習林の被害にびっくりしました。1日も早く復旧し、教育、研究に役立てて欲しい。 |