お名前 | 日付 | 金額 | コメント |
---|---|---|---|
田部 元太 | 2025年03月24日 | 50,000円 | 工学部の国際化、世界中の人びととの交流を応援します。 <国際工学人材育成基金> |
江頭 誠 | 2025年03月24日 | 100,000円 | 基金が開設されたようです。 育徳堂の末長い存続を期待しております。 同期の皆様、参加、よろしくお願いいたします。 <弓術部育徳堂大改修支援基金> |
加藤 陽康 | 2025年03月23日 | 5,000円 | ミュオンが巨大物体の透視に役立つことがわかって以来、いろいろの応用が科学的に解明されてきたように思います。我々のミュオグラフィアートプロジェクトがミュオンの応用分野の発展に少しでも役に立つことを望んでいます。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
松田 美津雄 | 2025年03月23日 | 5,000円 | ミュオグラフィアートプロジェクトの初期2018年ごろから京の鹿の子絞りをベースに作品を作ってこのプロジェクトに参加しています。最近では大きく発展してきていると思っていますが、今後もさらに発展することを期待しています。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
大久保 伸夫 | 2025年03月23日 | 50,000円 | 世界に羽ばたこう! <UTokyo NEXT150(一任する)> |
大西 理文 | 2025年03月23日 | 1,000円 | 智と仁術が優れた医療をもたらす。 我が国日本に少しでも多くの智の修得者が現れんことを。 <東京大学附属図書館支援プロジェクト> |
今村 真二 | 2025年03月22日 | 50,000円 | 経済学部生の皆様、是非赤門を再び開きましょう |
河村 佳太 | 2025年03月22日 | 1,000円 | 卒業生の東京大学ガイドブックを見て 経済学部卒在学中はで赤門はいつも通っていたのですが、最近閉じているのを見かけて気にしていました。この度理由とこの基金の存在を知り、少しでも力になれればと考えました。また赤門が開くのを楽しみにしています! <ひらけ!赤門プロジェクト> |
木村 めぐみ | 2025年03月21日 | 100,000円 | より多くの東大出身の若者たちが世界のトップで活躍する事をご祈念申し上げます。 <駒場リベラルアーツ基金> |
北里 紀子 | 2025年03月20日 | 100,000円 | 小石川植物園の豊かな自然がいつまでも楽しめることを願っています。 <Life in Green プロジェクト(小石川&日光植物園)> |
吉田 喜貴 | 2025年03月20日 | 10,000円 | 鈴木俊貴さんの著書「僕には鳥の言葉がわかる」を拝読いたしました。一層のご活躍をお祈り申し上げます。 <動物言語学プロジェクト> |
後藤 孝臣 | 2025年03月20日 | 15,000円 | 慶応立教には勝って欲しい <硬式野球部> |
神田 潤一 | 2025年03月20日 | 100,000円 | お正月の箱根駅伝でのタスキリレーは感動しました。今後もどんどん活躍してください! <陸上運動部> |
古藤 太平 | 2025年03月20日 | 100,000円 | 卒業生ガイドブックで「ひらけ!赤門プロジェクト」を知りました。この春「卒業」した娘と40年前に卒業した私の分を併せ、僅かはありますが記念と感謝の想いを込めさせて頂きます。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
喰代 燈 | 2025年03月19日 | 1,000円 | 新小4のほおじろあかりといいます。小豆島に住んでいます。鈴木先生の本の感想文をかき、送り先を調べていたらこのページを知りました。私も先生のこれからの仕事を応援したいです。おこづかいから出しますのでどうぞ役にたててください。おうえんしています! <動物言語学プロジェクト> |
剱持 彰宏 | 2025年03月19日 | 1,000円 | ミュオグラフィは年々どんどん進歩していますね。今後もますます発展されますように頑張ってください。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
******** | 2025年03月18日 | 10,000円 | 日本一の大学として頑張ってください。 <理学部物理支援基金> |
柳 悟 | 2025年03月17日 | 15,000円 | 東大野球部勝利を目指せ! <硬式野球部> |