お名前 | 日付 | 金額 | コメント |
---|---|---|---|
山岡 正和 | 2025年07月03日 | 5,000円 | 日本のEEZ内の海底5500mに存在するレアアースを是非、見てみたい!!世界初の掘削成功を期待しています! <南鳥島レアアース泥・マンガンノジュールを開発して日本の未来を拓く> |
石 竜権 | 2025年07月03日 | 10,000円 | 歴史的価値もさることながら、今の学生が赤門をくぐれないと聞いて驚きました。微力ながら本プロジェクトに貢献させていただきます。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
原 貴行 | 2025年07月03日 | 10,000円 | 大学時代は楽しい思い出ばかりです 応援します <ひらけ!赤門プロジェクト> |
戸田 智之 | 2025年07月03日 | 300,000円 | 学生時代赤門近くに住んでました。美しくなった赤門、楽しみにしています <ひらけ!赤門プロジェクト> |
******** | 2025年07月03日 | 10,000円 | 2027年の開門を期待しています! <ひらけ!赤門プロジェクト> |
******** | 2025年07月03日 | 50,000円 | 農学部のミッションは「生き物の力で社会を変える」! これからの可能性を秘めた多くの中高生が農学部に進学して能力を発揮できるよう、魅力あるキャンパス整備に賛同します。 <東大農学150+未来プロジェクト> |
******** | 2025年07月02日 | 10,000円 | 世界大会頑張ってください! <RoboTech支援基金> |
三田村 紗江 | 2025年07月02日 | 1,000円 | 目指せ優勝!!!がんばれ!!!! <RoboTech支援基金> |
******** | 2025年07月02日 | 100,000円 | 歴史ある赤門が開き、また通れるようになるのを楽しみにしております。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
酒井 良基 | 2025年07月01日 | 10,000円 | スリーポイントもダンクもやってのけての優勝、感動しました! 王座奪還にふさわしい圧倒的な技術力でした! 僕らができなかった優勝を見せてくれてありがとう、ABUでもぜひ勝ちきってください、応援してます! <RoboTech支援基金> |
鵜澤 正美 | 2025年07月01日 | 100,000円 | プロジェクトを応援してます。目標達成を祈念しています。 <Life in Green プロジェクト(小石川&日光植物園)> |
坪井 創吾 | 2025年07月01日 | 30,000円 | ウクライナ戦争は最終局面になっていますが、ご研究と情報発信、がんばってください! |
千田 敬二 | 2025年06月30日 | 50,000円 | 日本の友好国を含めてレアアース泥の開発技術を利用・確立し、レアアース泥開発システムの全体最適解を中国に先駆けて開発して、ものづくり日本として世界をリードして欲しい。期待しています。 <南鳥島レアアース泥・マンガンノジュールを開発して日本の未来を拓く> |
船津 英一 | 2025年06月30日 | 50,000円 | NHKロボコン優勝おめでとうございます。モンゴルの世界大会での更なる活躍を期待しています。 <RoboTech支援基金> |
遠藤 亮一 | 2025年06月29日 | 1,000円 | 遠藤亮一 ごめんなさい!どんな研究をされているかはこれから勉強いたします。これからの日本をよろしくお願いします。 <UTokyo NEXT150(一任する)> |
西保 秀樹 | 2025年06月29日 | 300,000円 | 世界の大学の中での存在感の向上と更なる活躍を目指して応援しています。 <UTokyo NEXT150(一任する)> |
******** | 2025年06月28日 | 1,000円 | 少子高齢化社会を迎え、看護、介護の重要性は、ますます高まると思います。東大看護目白台プロジェクトの発展を祈っております。 <グローバルナーシングリサーチセンター基金> |
辺見 和可子 | 2025年06月28日 | 10,000円 | 今年も小石川植物園のお花見に招待していただきました。園長さんの案内で桜のあれこれを知ることができ楽しいお花見ができました。また、若き研究者が真摯に植物に向かう姿が好ましく感じました。ささやかですが、これからも応援していきたいと思ってます。どうぞ、がんばってください。 <Life in Green プロジェクト(小石川&日光植物園)> |