| お名前 | 日付 | 金額 | コメント |
|---|---|---|---|
| ******** | 2025年11月24日 | 300,000円 | OB会役員の皆様をはじめとして、洋弓部関係者全員の悲願が実現することをお祈りしています。 <洋弓部> |
| 森崎 雅文 | 2025年11月24日 | 10,000円 | 応援しています。がんばって下さい。 <柔道部> |
| ******** | 2025年11月24日 | 3,000円 | 大変恐縮ながら、今後ともご指導ご鞭撻のほど、何とぞ、よろしくお願い申し上げます。なお一層のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。ご鳳声のほど、お願い申し上げます。 <理学系研究科・理学部基金> |
| ******** | 2025年11月24日 | 3,000円 | 誠に恐縮ながら、今後ともご指導ご鞭撻のほど、何とぞ、よろしくお願い申し上げます。なお一層のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。ご鳳声のほど、お願い申し上げます。 <経済学研究科・経済学部> |
| ******** | 2025年11月24日 | 3,000円 | 誠に恐縮ながら、心より感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻のほど、何とぞ、よろしくお願い申し上げます。なお一層のご活躍を、心より祈念申し上げます。ご鳳声のほど、お願い申し上げます。 <東大スポーツ振興基金(スポーツ振興全体)> |
| ******** | 2025年11月24日 | 3,000円 | 誠に恐縮ながら、衷心から感謝申し上げます。重ね重ね、大変ありがとう存じます。 <WARRIORS(アメフト部)> |
| 金林 真 | 2025年11月23日 | 10,000円 | 見たことない世界を見せてください <東京大学制作展クリエイターズ基金> |
| ******** | 2025年11月22日 | 30,000円 | 東京大学と東大WARRIORSが今後も発展することを願っています。 <WARRIORS(アメフト部)> |
| 熊田 真也 | 2025年11月22日 | 30,000円 | この度、ひらけ!赤門プロジェクトの方にご寄附させて頂きます。あらゆる形でご協力できればと思います。今後ともよろしくお願いします。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
| 八十川 紀夫 | 2025年11月22日 | 300,000円 | トロンやニューロコンピューター、など優れた研究成果がありながら OSやERP、WEBプラットホームなど外国製に頼った結果情報処理関係での赤字が数年後には45兆円に達する、という報道があります。 OSに明るい人材が多く育つことを期待します。 |
| 井上 大輔 | 2025年11月21日 | 100,000円 | 栄光の学府 巍々たり赤門 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
| 白鳥 公彦 | 2025年11月21日 | 10,000円 | 動物言語学の目覚ましい発展を期待します。 <動物言語学プロジェクト> |
| ******** | 2025年11月20日 | 10,000円 | ローマの国際機関日本人会で見学をさせていただきました。自分は考古学者になることが夢だったので、微力ながら考古学者となり発掘をされている方々のお手伝いができればと思いました。 <ソンマ・ヴェスヴィアーナ発掘調査プロジェクト> |
| 本間 健資 | 2025年11月20日 | 100,000円 | 研究者として現役の時は脳・神経にかかわっていたので、この分野の発展に期待しています。先日テレビで一部の研究内容を見ました。メディアで紹介されると周囲の理解が深まります。研究の更なる深化あるいは創造的発展を望みます。様々な困難はあると思いますが、それらは乗り越えて素晴らしい成果を! <ニューロインテリジェンス国際研究機構( IRCN )基金> |
| 山﨑 ふみえ | 2025年11月19日 | 3,000,000円 | 遺産相続より僅かですが寄付を希望します。 障害・持病により心身動けなくなりつつあり 解決しない負の遺産となっています。有効に使える場所へ寄付したいです。 |
| ******** | 2025年11月19日 | 200,000円 | 本邦の深海探査の発展に微力ながら支援したいと思い寄付をさせていただきます。 <Full Ocean Depth EX基金> |
| 前 和幸 | 2025年11月19日 | 5,000,000円 | 子供の頃から東大が大好きです。世界で勝てる、これからの日本を引っ張ってくれる優秀な若者を育ててください。そして、世界に誇れる最高学府であり続けることを願います。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
| ******** | 2025年11月19日 | 39,000円 | 緊急外来を受診後そのまま入院となりましたが、大変お世話になりました。適切な治療ときめ細やかな看護に感謝申し上げます。 <東大病院基金> |

