お名前 | 日付 | 金額 | コメント |
---|---|---|---|
竹中 真琴 | 2025年02月21日 | 3,000円 | 絶対に動物はしゃべっていると思っていた人、『僕には鳥の言葉がわかる』の刊行でうれしくなった人はたくさんいると思います。鈴木先生 これからもご活躍ください。 <動物言語学プロジェクト> |
神保 ひとみ | 2025年02月21日 | 30,000円 | 小豆川勝見様 いつも応援しています。 あなたの活動が少しでも日本の、子どもたちの未来の道筋になるよう、微力ながらお手伝いさせていただきますね。またいろいろ教えてください。 <測定で応援!オールインワン放射線測定による復興支援基金> |
巣籠 悠輔 | 2025年02月20日 | 1,000,000円 | 通学の度に通っていた赤門、また復活する日を楽しみにしております。 <ひらけ!赤門プロジェクト> |
八木 研 | 2025年02月19日 | 10,000円 | 修了して以来、なかなか訪問させていただくことができていませんが、皆様のご活躍は励みになっています。今後のご発展を心より願っています。 <東大農学150+未来プロジェクト> |
公森 幸子 | 2025年02月19日 | 1,000円 | ミュオンは見えないのに大きな物体の透視ができることは驚きです。以前も支援させていただきましたが、さらに発展することを期待して今回もわずかですが支援させていただきます。関係者の皆さん、頑張ってくださいね。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
石川 秀 | 2025年02月18日 | 10,000円 | みなさん、日本のために頑張って下さい。 <東京大学定量生命科学研究所-カロリンスカ研究所国際活動支援基金> |
新井 純一 | 2025年02月18日 | 1,000円 | 建設関係の仕事長く関係してきました。ミュオグラフィ透視は、ビルや大きな橋などに活用できればいいなと思います。このプロジェクトを応援します。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
西岡 洋子 | 2025年02月18日 | 1,000円 | すばらしい研究をされているとお聞きし、微力ながら応援したいと思います。関係者の皆様、頑張って世界をリードしてくださいね! <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
林 豊子 | 2025年02月18日 | 1,000円 | ミュオンは無を想像させらるもので、これが現代科学の最前線のテーマとは驚きとしか言いようがありません。どんな成果が出るかワクワクです。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
野口 正敏 | 2025年02月17日 | 10,000円 | 神奈川銀杏会会員として応援しています <UTokyo NEXT150(一任する)> |
久安 暁 | 2025年02月17日 | 1,000円 | この活動がますます発展し、世の中で役立つことを期待しています。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
******** | 2025年02月17日 | 10,000円 | 卓球部の皆さん、今年も頑張ってください。 <卓球部> |
片山 満志 | 2025年02月17日 | 1,000円 | ミュオグラフィのことを友人から聞き、すばらしい技術と思いました。今後我々の人類に役立つことを願っています。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
板野 美知子 | 2025年02月17日 | 1,000円 | ミュオグラフィによる古墳の解析をもっと進めてください。岡山にはたくさんの未知の古墳があります。応援します。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
角谷 正志 | 2025年02月17日 | 1,000円 | 応援しますので頑張ってください。 <ミュオグラフィ リベラルアーツ基金> |
中村 紘子 | 2025年02月17日 | 5,000円 | 小国先生、ご無沙汰しております。東大基金のご案内をいただき、サイトを拝見していたところ、先生のプロジェクトを見つけました。 子育てを通じ、困りごとを抱える親子が決して珍しくないと知りました。就学段階での分岐に保護者が悩むことに、切ない気持ちを持っています。応援しております。 <インクルーシブ教育実現のための研究教育基金> |
石川 和毅 | 2025年02月16日 | 100,000円 | 更なるご活躍を祈念します。 <洋弓部> |
坂本 佳朗 | 2025年02月15日 | 10,000円 | 卓球部での4年間が充実したものになるよう、応援します。 <卓球部> |